MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「冬ブーツの最適解を発見」日本を代表する名ブランドによるコラボ作“ノンネイティブ×アシックスのブーツ”がイイんです!

執筆者:

ミリタリーな要素を含む大人のブーツ

この記事の画像一覧を見る(8枚)

日本を代表するシューズメーカーであるASICS(アシックス)と、日本を代表するブランドであるnonnative(ノンネイティブ)。2社によるコラボは2018年より行われており、7年目に入る今季も両社の魅力を存分に発揮したコラボモデルが登場しています。今季のコラボ内容は一体どんなものになっているか?気になる内容を見ていきたいと思います。

「実力派ダンスチームと初コラボ」プーマの“パレルモ プレミアム”がドクタースワッグのセンスが光る特別仕様に! テーマは…?

無骨さと機能性を持ち合わせた良コラボ作

ASICS×nonnative GEL-YETITOKYO HI GTX ¥34,100

ASICS×nonnative
GEL-YETITOKYO HI GTX
¥34,100

こちらが今回の主役となるコラボモデル。これ本当にアシックスなの?と聞かれそうですが、実はベースになったモデルがあるんです。ベースとなった「GEL-YETI」は山道を長時間駆け抜ける「トレイルランニング」の競技後に履く靴として開発されており、スポーツで疲れた足をリラックスさせる「アフタースポーツ用シューズ」として2000年に発売されています。

ブラウンスエードを本体に採用し、各パーツの色味もアースカラーで統一そんな「GEL-YETI」をベースにノンネイティブが現代的にブラッシュアップしています。ベースモデルには無いブラウンスエードを本体に採用し、各パーツの色味もアースカラーで統一。

GORE-TEXを搭載することで優れた防水透湿性を実現し、雨や雪にも強い存在GORE-TEXを搭載することで優れた防水透湿性を実現し、雨や雪にも強い存在なため、この季節のブーツとして最適だというわけです。

この記事のタグ

この記事を書いた人

小林知典

スタイリスト小林知典

1982年生まれ、福島県出身。スタイリスト栃木雅広氏に師事し独立。以後、雑誌・WEB・カタログを中心にスタイリングを手掛ける。最近ではアウトドアやインテリアにも興味を持ち、もっぱら収集する日々を送っている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「実力派ダンスチームと初コラボ」プーマの“パレルモ プレミアム”がドクタースワッグのセンスが光る特別仕様に! テーマは…?

「ドライビングシューズにいいかも!?」プーマが人気アーティストのリアーナとコラボした“フェンティ”の新作に大注目

「アシックスのレトロ&モダンな一足」過去の名作を超える進化形“GEL-NYC 2055”をスニーカー系ライターが試し履きレポート

「ビームスらしさ」が詰まった日産車6モデル、ファン待望!“スズキ スイフトスポーツ”のファイナルエディション ほか【クルマの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「マックのポテトがロンギヌスの槍に!?」超レア!エヴァ×マクドナルド初コラボ “奇跡の変形”フィギュアを先行レポート

「冬を制する最強ブーツ」モカシンとダックブーツが融合した“ザ・ノース・フェイスの新傑作”をスニーカー系ライターが試し履きレポート

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!