MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「ドクターイエロー、ありがとう」2025年1月引退へ突き進む…初代~4代目の歴史を振り返ってみた

執筆者:

【1979年~】3代目:T3編成 電気軌道総合試験車(922形20番台)

【1979年~】3代目:T3編成 電気軌道総合試験車(922形20番台)T3編成はT2と同じ0系ながら、架線摩耗測定にレーザー光線が導入されるなど、車内の検査設備が新しくなった。外見の大きな違いは鼻の白いほうがT2、黄色いほうがT3編成だ。

【2001~2025年1月予定】4代目(現行):T4編成 新幹線電気軌道総合試験車(923形0番台)

【2001~2025年1月予定】4代目(現行):T4編成 新幹線電気軌道総合試験車(923形0番台)700系をベースに最新の検査設備を装備した4代目にして最後となるドクターイエロー。最高時速270kmで走行しながら、東海道・山陽新幹線の検測が可能になった。

取材・文/岡藤充泰(ライトアウェイ) 撮影/中村圭介、伊藤岳志(鉄道写真家) 写真、取材協力/東海旅客鉄道株式会社

この記事の画像一覧

  • 国民に広く愛された幸せを呼ぶ黄色い新幹線・ドクターイエロー
  • 【1964年~】初代:T1編成 電気試験車
  • 【1974年~】2代目:T2編成 新幹線電気軌道総合試験車
  • 【1979年~】3代目:T3編成 電気軌道総合試験車(922形20番台)
  • 【2001~2025年1月予定】4代目(現行):T4編成 新幹線電気軌道総合試験車(923形0番台)

この記事の画像一覧を見る(5枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

岡藤充泰

ライター岡藤充泰

ファッション、カバン、革小物、クルマ、家電などあらゆるジャンルに精通する、この道30年以上のベテランモノライター。プライベートではキャンプと車をこよなく愛する。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事