MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年3月号

2025年2月7日(金)発売

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax3月号 付録 コールマン トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「絶対買いの必殺DIYギア」プロ用って思ってない?…“実は家庭でも日常メンテで大活躍する”電動ポリッシャーが超便利!プロが徹底リポート

執筆者:

一般的に販売されているのは2タイプ

機能が特化すれば特化するほど、活躍の場面を想定できないものですよね「電動」の部分は、読んでそのまま。電気で動く工具なわけですが、コード式の家庭用100V電源で動くタイプとコードレス式の充電池可動する2タイプが一般販売されています。似たような工具に、エアで動くモノもありますが、この場合「電動」はエアを充填するために使われ、本体そのものはエアで動くのです。

コード式の製品は3,000円台から、コードレス式の製品は5,000円台から販売されていて、アタッチメントやケース箱など付属品により10,000円オーバーの製品もあります。

この記事のタグ

この記事を書いた人

坂東 漠

パーツデザイナー坂東 漠

スタンドがないと倒れる。ライダーの支えがないと自立できない。ライダーがいてもときにコケるといった2輪車の特性に魅了され、自転車、e-Bike、モーターサイクルの部品を開発。多くの人は気づかないが、それがないと成り立たないといったパーツを手がけている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事