アナログに見えて実は想像以上に科学的な発展を遂げている最新文房具。この記事では、そんな最新文房具の中から、パイロットの「KIRE-NA(キレーナ)」に注目!感動的に美しく線が引けると噂のアイテムですが、その理由に迫ってみました。気になる人はぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。
「100年以上使える羽毛布団に生まれ変わる」貴重な資源を無駄にしない!ナンガのリアクトは“ダウンのプロ”だからこそなせる業だった『SDGsモノ』
開発者を突撃!「蛍光ペンあるあるに真正面から向き合った」
グローバル企画部海外商品企画課/泉 百花さん
蛍光ペンのプロダクトマネージャーとして、こすると色が変わるマーカー「ILMILY(イルミリー)」などの企画も担当。
「キレーナ」は、蛍光ペンの使いづらさを解消した画期的な一本。企画を担当した泉さんに開発の経緯を聞いた。
「蛍光ペンの不満についてアンケートをとったところ、『ノートや手が汚れる』『きれいに引けない』という回答を多くいただきました。それらを解消するため、速乾、かつきれいに引ける蛍光ペンを作ろうと決めたのがスタートになります。『速乾インキ』は何十種類ものインキ配合を検討しました。
そして、きれいな線を引くために、まず、しなるチップを考えました。チップがしなることで筆圧が抑えられ、インキがにじみにくくなる一方で、柔らかすぎると引きづらくなってしまいます。そこで両端にガイドを付けてみたところ、ガイドがチップのしなり具合を調整して引きやすさが向上し、かつまっすぐ引けるようになりました。シンプルな解決法ですがバランス調整なども難しく、完成まで4、5年かかりました。大人でもワクワクする面白い使い心地をぜひ体感してみてください!」
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター金山 靖
文房具、家電、インテリア、雑貨などライフスタイル系グッズに精通。商品の企画開発担当者をはじめ、タレントや文化人などへのインタビュー経験も豊富。カップ麺やお菓子などグルメ全般にも造詣が深い。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事