MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

1980年代の名機を現代のテクノロジーでアップデート!

ナイキ エア ズーム マライア フライニット レーサー

過去に発売された名機の復刻ラッシュはまだまだ続きますね~。エア ジョーダンやエア マックスといったメジャーモデルはもちろんですが、隠れた名機の存在も気になるワタクシです。そんな正に隠れた名機の復刻モデルが、ナイキからまたもやリリースされるとあっては、お試しせずにはいられませんよね!

「最初から最後まで快適」フィット感を高めてアプデ!ホカの最新ハイクシューズ“カハ”があれば長距離ハイクがさらに楽しめそう

ナイキ エア ズーム マライア フライニット レーサー

今回お試しするのはナイキ エア ズーム マライア フライニット レーサーです。こちらは1988年に登場し、高機能なことから人気を博したエア マライアを現代風に進化させたモデルです。オリジナルのデザインを活かしつつ、フライニットアッパーなどで今っぽくアレンジされたってわけです。

 

フライニットアッパーなど今旬ディテールで生まれ変わる!

 

ナイキ エア ズーム マライア フライニット レーサー

高い通気性でまるで羽のように軽量で足の形状にぴったりとフィットする、フライニットアッパーを採用しています。

 

ナイキ エア ズーム マライア フライニット レーサー

シュータンとアッパーが一体になったブーティースタイルの構造で、脱ぎ履きもラクチンです。

 

ナイキ エア ズーム マライア フライニット レーサー

ソールは反発力に優れた軽量のNike Zoom Airクッショニングと、耐久性に優れたラバーアウトソールを採用しています。

 

ナイキ エア ズーム マライア フライニット レーサー

ラウンドしたヒールカップがしっかりとかかとにフィットしてくれるので、スタビライズ機能も万全です。

 

フライニットアッパーに加えてブーティースタイル、Nike Zoom Airクッショニングと、1980年代当時では想像もつかない進化を遂げていますね~。スニーカーテクノロジーの進歩を改めて感じました。メジャーモデルも良いのはもちろんですが、たまには隠れた名機を選んで“スニーカー通”っぽくいっちゃうってのもありなのでは?

 

ナイキ エア ズーム マライア フライニット レーサー

ナイキ スポーツウェア
ナイキ エア ズーム マライア フライニット レーサー
¥14,000

ナイキ スポーツウェア
NIKE.COM/SPORTSWEAR

ライター/本間新

 

この記事のタグ

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「最初から最後まで快適」フィット感を高めてアプデ!ホカの最新ハイクシューズ“カハ”があれば長距離ハイクがさらに楽しめそう

「ドライビングシューズにいいかも!?」プーマが人気アーティストのリアーナとコラボした“フェンティ”の新作に大注目

「定番を超えた新常識」コンバースの“厚底オールスター”が生む最強スタイルをスニーカー系ライターが試し履きレポート

「手を使わずにスッと履けるってラク」プーマの大人気スニーカー“イーズ イン”に新モデルが仲間入り!親子でリンクコーデも楽しめる

「HOKAの伝説スニーカー復刻」ブランド哲学の全てがここに…蘇った“STINSON EVO OG”をスニーカー系ライターが試し履きレポート

「アシックスのレトロ&モダンな一足」過去の名作を超える進化形“GEL-NYC 2055”をスニーカー系ライターが試し履きレポート

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!