1月から放映されているどん兵衛のCMでは吉高由里子さん・板垣李光人さんが朝にどん兵衛を食べる“朝どん兵衛”を提案しています。そんなCMの影響で“朝どん兵衛“を試したくなったファンが急増中!さらに新宿ワシントンホテルでは、どん兵衛とのコラボルームが2月17日から登場。どん兵衛好きの筆者も、そんなどん兵衛づくしの部屋で“朝どん兵衛“に挑戦してみました。
「1泊2日で…ディープな旅体験」隠れ家で極上の夜、シュールでアート…“札幌の寄り道出張”を旅好きライターが体験レポート
4時間で完売!どん兵衛とのコラボルーム
2月17日から新宿ワシントンホテルで開始したどん兵衛とのコラボルームは、1月27日より発売したところ4時間ですべての予約枠が完売したのだそう!過去には別ホテルにて「チキンラーメン」とのコラボルームはあったそうですが、どん兵衛とのコラボルームは初ということで待ちわびていた方が多かった様子。
部屋に一歩足を踏み入れた瞬間から……どん兵衛の主張がすごい!どん兵衛だらけです。
ベッドの上にはかまぼこクッション!
さらにどん兵衛ロゴクッションもドーン!
そして両方のベッドの半分近くを占領していたのが、ふっくらおあげクッション!正直邪魔じゃね?と思いましたし、そもそもこの上に寝るのか?うどんの気持ちになるべく自分の上に乗せるべきなのか?用途は分かりませんがとにかくインパクトがすごいです。
触り心地はめっちゃいい!見た目も本物のおあげのようにジューシーさが感じられるんですよね。もちろんクッションなのでしっとりしているわけはありませんが、クオリティが高すぎてお出汁が染みこんでいるように見えます。
壁にもどん兵衛のパッケージがこれでもか!と踊っています。
天井にもどん兵衛×∞……。宿泊した方は朝起きた瞬間からどん兵衛まみれを味わうことができるわけですね。
当然のことではありますが残念なことに、かまぼこクッション・どん兵衛ロゴクッション・ふっくらおあげクッションなどの備品は持ち帰ることは出来ません。しかし宿泊者の方には「日清のどん兵衛お土産グッズ」が1人1セットずつ用意されています。
- どん兵衛きつねうどん(東日本向け)
- どん兵衛天ぷらそば(東日本向け)
- どん兵衛鬼かき揚げうどん
- どん兵衛鴨だしそば
- ふっくらおあげポーチ(非売品)
の5つ!特にふっくらおあげポーチは非売品なのでレアですね。めちゃかわいい!部屋には湯沸かしポットがありますので、朝からorいつでもどん兵衛を楽しむことができます。
ちなみに朝食ビュッフェでは期間中、どん兵衛きつねうどんが用意されているので、どん兵衛コラボルーム利用者の方以外でも新宿ワシントンホテルに宿泊している方なら“朝どん兵衛”が楽しめるんです。ビュッフェのメニューをどん兵衛に入れてみる贅沢なアレンジもできちゃいます。
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター松本果歩
インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事