- モノマックス
 - 記事一覧
 - 乗り物
 - 「フェアレディZを雪上で振り回す快感…」500馬力オーバーの“R35型GT-R”から電動EV“アリア ニスモ”まで!日産の大人気5モデルを極寒の北海道で一気乗りしてみた
 
「フェアレディZを雪上で振り回す快感…」500馬力オーバーの“R35型GT-R”から電動EV“アリア ニスモ”まで!日産の大人気5モデルを極寒の北海道で一気乗りしてみた
執筆者: ライター/近藤暁史

日産自慢のバッテリーEVのアリアから、惜しくも生産終了が発表された技術の日産が誇るハイパーカー、GT-Rまで、多種多様なクルマを北海道の雪上&表情で試乗する機会を得たので気になる5台をピックアップしてレポートします!いろんな話題がありますが……日産のクルマはやっぱり楽しい!!
CONTENTS
【王者トヨタ ライズ超えか!?】新型「スズキ クロスビー」がカッコよすぎる!デカハスラーから箱ワイルドへ劇的変化『小沢コージの遊べるクルマ』
ついに生産終了がアナウンスされた“R35型GT-R”は日産の技術が詰まった傑作

トランスミッションはツインクラッチのDCTでそれを重量配分適正化のために、後方に搭載するトランスアクスルを採用。4WDシステムは日産自慢のアテーサE-TSなど、技術の日産全開で、とくにエンジンはこれでもかのフルスペックだ。

最終型のパワーは570psで、トルクは637N・mもある。これを氷上で乗るなんて無理だろうと思ってしまうが、さすがGT-R。4WDがしっかりとパワー配分して伝えてくれるので、直線では思いの外、加速していく。さすがにコーナーでは慎重になるものの、普通以上にはクリアできるのは、シャシーや駆動系、制御システムなどの土台のよさゆえ。また横滑り防止のVDC-Rを解除すると、滑ってからもアクセルを踏んでいけるのは、GT-R遊びとして最高だった。

この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター近藤暁史
男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事
								
















