価格が高くても、安くても、手にしたときに価格以上の喜びが得られたなら、それは間違いなく神コスパモノ。革小物からスニーカー、セットアップに家電まで……いま絶対知っておいてほしい反則級の神コスパモノを集めました!
今回注目したのは、新生活のスタートに合わせて新調したいスーツ&セットアップです。ビズスタイルのカジュアル化が定着した今、どんなデザイン、機能を選べばいいのか、スタッフが推しモデルを討論しました。
CONTENTS
「ワークマンのすごいリュックが3,900円!?」5点で2万円以下は反則級に神コスパ…ワークマンで“対候性抜群のライディングウエア”を揃えてみた
ラクで動きやすい高機能スーツが旬!
私たちが推します!:スーツ担当/中本健二
子煩悩な2児の父であり、おしゃれで動きやすく、学校行事に着ていけるスーツが好き。
私たちが推します!:ライター/岡藤充泰さん
機能や素材など、気になることはとことん調べないと気が済まないベテランライター。
私たちが推します!:スタイリスト/小林知典さん
雑誌、Webなどで幅広く活躍。最新の機能性素材に詳しく、機能でファッションを語れる。
中本 最近のスーツ&セットアップのトレンドはどんなものでしょうか?
岡藤 カジュアルなデザインやポリエステル&ナイロン系素材が当たり前になっていて、10年前と今とでは、スーツの常識が大きく変わりました。
小林 しわに強い、ストレッチ性や撥水性がある、ウォッシャブルなど、ポリ&ナイロン系素材が持つ機能性の高さこそトレンドと言えるのでは。
岡藤 仕事だけでなく、休日に着回せるデザインも人気が高いですね。スーツメーカーではない異業種が参入している点にも時代の変化を感じます。
小林 僕の推しはニューバランスのMET24のセットアップです。高伸縮機能糸のテックスブリッドを使ったオリジナル二重織生地は、タフでストレッチ性に優れていて、着たまま走れそうなフィット感です。コンシールファスナーポケットを採用したミニマムなデザインも時代の気分に合います。
中本 生地は適度にハリこしがありながらもソフトな肌触りで、しわになりにくく、ウォッシャブルにも対応したスーツスクエアのパフォーマンススーツを推します。機能性素材を使用しながらクラシックなディテールを踏襲しているのが好印象です。
岡藤 推しはラゲッジメーカーのエースが手がけるアントラックのセットアップです。暑さに強い超軽量ナイロンを使用し、ストレッチ性、撥水機能も備わります。何より手ぶら外出派には、収納力抜群の内ポケットが使い勝手抜群です!
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター岡藤充泰
ファッション、カバン、革小物、クルマ、家電などあらゆるジャンルに精通する、この道30年以上のベテランモノライター。プライベートではキャンプと車をこよなく愛する。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事