次々に登場する新作家電を前に“いつ何を買い替えるか?”は常に悩みどころ。そこで今回は今買い替えるべきアイテムを家電の識者に指南してもらった。買い替えるべき理由が十二分にある、驚きの機能を搭載した最新家電を網羅!
今回ピックアップする家電は「テレビ」。今や大型モデルも低価格で狙える時代。テレビは没入できる映像美、ネットやスマホとの連携にも注目だ!
CONTENTS
「超痛い…でも気持ちいい!」スマホ疲労はゴリラにお任せ!? ハイパワーすぎるハンドケアアイテム“ゴリラの握手”を家電ライターが体験してみた
家電のスペシャリスト6名が指南!
家電プロレビュアー 石井和美さん
白物家電を得意とするプロレビュアー。自身が持つ「家電ラボ」では大型家電のテストも。
モノライター 伊藤伊万里さん
家電、日用品、美容など生活に密着したジャンルが得意。家電はデザイン性を重視。
ライター 岡藤充泰さん
さまざまな雑誌で家電特集を担当。幅広いジャンルのモノに詳しいライター。
家電ライター 田中真紀子さん
家電を生活者目線で分析し、雑誌やWebに執筆。テレビ、ラジオにも多数出演。
家電ライター 藤山哲人さん
技術系家電ライターの先駆者。『宇宙人ムームー』(少年画報社)の技術監修を担当。
家電女優/家電アドバイザー 奈津子さん
難関の「家電アドバイザー」を保有する芸能界一家電に詳しい女優。3歳児の母。
テレビの寿命は約10年。その間に技術が進化し、大画面でも高精細な映像が楽しめるようになっている。新世代エンジンを搭載したレグザは、高画質で没入感が圧倒的。コスパで選ぶなら4K液晶のハイセンスもおすすめだ。ともに豊富な動画配信サービスに対応している点も、今のニーズにぴったり。しかも、65インチでも狙いやすい価格帯になっており、リビングに大型テレビを置いて、家族みんなで楽しむというスタイルも叶う。
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター岡藤充泰
ファッション、カバン、革小物、クルマ、家電などあらゆるジャンルに精通する、この道30年以上のベテランモノライター。プライベートではキャンプと車をこよなく愛する。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事