MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「汁ありvs汁なし、どっち派!?」この春、成城石井が仕掛ける“世界の麺頂上決戦”がアツすぎる…グルメライターが気になる新作3品を実食レポート!

執筆者:

実食レポート!新商品の中から気になる3品をチェック!

実食レポート!成城石井の新商品の中から気になる3品をチェック!今回は、新商品の中から特に気になった3品を実食!

まずは『成城石井自家製 九条葱と二種混合魚粉の台湾まぜそば』から。

成城石井自家製 九条葱と二種混合魚粉の台湾まぜそば(自家製麺使用)まず目に入るのは、彩り豊かなトッピングの数々。思わず混ぜるのが惜しくなるほどですが、レンチンした後に、ここは豪快にまぜまぜ。肉味噌のコクと甘辛さがじわ〜っと麺に絡み、そこに魚粉の旨みが重なって、口に入れた瞬間から風味がぶわっと広がります!

成城石井自家製 九条葱と二種混合魚粉の台湾まぜそば(自家製麺使用)干しエビやネギの香りが効いていて、和の雰囲気もほんのり。エスニックがそこまで好きじゃない人でも食べられそう。高菜の食感やピリ辛感が後から追いかけてきて、味の奥行きも◎。細めの麺が全体をしっかりまとめてくれて、最後の一口まで箸が止まりませんでした!

この記事のタグ

この記事を書いた人

鈴木恵理子

ライター・エディター鈴木恵理子

11年間の編集プロダクション勤務を経て、2011年よりフリーランスに。雑誌やムック、ウェブなどで、ヘアやビューティページを中心に活動中。暮らしに役立つ実用系やメンズのビューティ記事の経験も豊富。好物は古物や古道具。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事