MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年6月号

2025年5月9日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax6月号 付録 Incase インケース 万能ケース
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「最新バイクに視線釘付け」ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ…オートバイの祭典“モーターサイクルショー2025”でバイクライターが注目したモデルとは?

国産ヘルメットブランドとして精力的に製品開発をするめ、日本人の頭に合わせたフィッティングと独自のアイデアで魅力的な製品を提供しているヘルメットブランド「ウインズ」

国産ヘルメットブランドとして精力的に製品開発をするめ、日本人の頭に合わせたフィッティングと独自のアイデアで魅力的な製品を提供しているヘルメットブランド「ウインズ」

記事に戻る

  • 昨年のミラノショーで発表されたホンダのV型3気筒エンジンコンセプト。電動過給機を搭載、今後、ファンモデルへの導入・搭載が期待される注目のユニットとなっている。
  • 毎年、注目モデルが目白押しのホンダブースは今年も話題が盛りだくさん
  • ホンダのロードスポーツのアイコンとも言えるCBシリーズの次世代を表現した「CB1000Fコンセプト」
  • バイクの未来を想像させるスポーツタイプのEVモデル「EV FUN CONCEPT」
  • ホンダ初の原付二種電動二輪パーソナルコミューター「CUV e:(シーユーヴィー イー)」
  • 他のブランドとは一線を画したスタイリッシュなモデルがヤマハの魅力
  • ヤマハのモダンなロードスポーツ「MT」シリーズの最新モデル「MT-07 Y-AMT」
  • 日本限定の落ち着いた雰囲気のセラミックアイボリーを纏った「XSR900」
  • 今回のスズキはブーステーマを「推しフェス」として来場者にスズキバイクのファンになってもらうような明るく、フレンドリーなブースを展開。
  • スズキ注目の推しモデルの一台となるデュアルパーパスモデル「DR-Z4S」
  • スズキ注目の推しモデルの一台となるスーパーモトモデルの「DR-4SM」
  • 国産ブースの中でも落ち着いた雰囲気のカワサキブース。ブース内にはオリジナルグッズを販売するカワサキプラザも併設されていた。
  • ツーリング性能をバージョンアップしたスポーツツアラーモデルの「Ninja 1100SX SE」
  • 存在感際立つアグレッシブるなルックスと刺激的な走りが魅力となるストリートファイター「Z900 SE」
  • BMWが発表した伝統のGSシリーズのミドルクラスアドベンチャー「GS450」コンセプト。楽しく快適なロングライドもオフロードライドも楽しく快適にこなせそうな発売が待ち遠しいモデル。
  • 雰囲気のあるレトロな佇まいと力強い走りが魅力のロイヤルアロイの「TV175」
  • 昨今、人気が高まっているロイヤルエンフィールドの新作モデル「ゴアンクラシック350」。女性は公式アンバサダーのmapicoさん
  • 日本が世界に誇るヘルメットブランド「SHOEI」と「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」のコラボモデル。こちらはRX-78 02ガンダムバージョン
  • スマートなデザインも最新のエアバッグシステムを搭載し、万が一のアクシデントからライダーを守ってくれるヒットエアーのフーデッドエアバッグジャケット。
  • ホンダと児島ジーンズがコラボレーションしたパンツはライダーにも人気
  • 次世代のバイクである電動モデルも続々と今後ジワジワと登場してきそうな予感
  • 来場者たちは皆、気になるバイクに跨り、試すのが定番の楽しみ方
  • 国産ヘルメットブランドとして精力的に製品開発をするめ、日本人の頭に合わせたフィッティングと独自のアイデアで魅力的な製品を提供しているヘルメットブランド「ウインズ」

記事に戻る

関連記事