モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年6月号

2025年5月9日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax6月号 付録 Incase インケース 万能ケース
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

「手を使わずに履ける注目スニーカー」プーマ、スケッチャーズ…“スッと脱ぎ履きできる”ハンズフリーシューズ3選をスタイリストがシーン別に提案

執筆者:

手を使わずに履ける“ハンズフリーシューズ3選”

この記事の画像一覧を見る(16枚)

近年スニーカー業界に新たな風が吹いています。それは手を使わずに履ける“ハンズフリーシューズ”がゾクゾクと登場していることです。両手に荷物を持っている時や、すぐに出かけたい時などに便利すぎると愛用者の評判も上々。今回はいま注目の3ブランドから使用シーンごとにおすすめのハンズフリーシューズをピックアップしてみたので、紹介していきます。

「ワークマンのこれ反則級に神コスパ」1,900円の優秀ジャケット、ユニクロの“品よく着られる”最強アウター…ほか【ファッションの人気記事ランキングベスト3】(2025年4月版)

1. 最適なウォーキングへと導く「SKECHERS」

スケッチャーズ スリップインズ:マックスクッショニング グライドステップ - アドバート ¥16,390

スケッチャーズ
スリップインズ:マックスクッショニング グライドステップ - アドバート
¥16,390

まず王道の一足として紹介したいのはSKECHERS(スケッチャーズ)です。ハンズフリーというジャンルを広めたブランドでもありますし、多くのハンズフリーシューズを展開しています。そんなスケッチャーズよりおすすめしたいのがこちらのモデル。

”ウォーキングやランニングに最適”と言える様々なテクノロジーが搭載今作は“ウォーキングやランニングに最適”と言える様々なテクノロジーが搭載されており、順に紹介していきます。

通気性に優れたSkechers Air-Cooled Goga Mat™というインソールまずはインソール。通気性に優れたSkechers Air-Cooled Goga Mat™というインソールを採用しており、これが高反発クッションを生み出しています。

ソールにはGlide-Step™ジオメトリックミッドソール設計を採用次はミッドソール。ソールには空洞が見られます。これはGlide-Step™ジオメトリックミッドソール設計といい、着地時の衝撃をしっかりと吸収し、そのエネルギーを反発力に変えることで、一歩踏み出すごとに次の一歩へと自然に勢いがつく構造になっているんです。

アウトソールはGoodyear® Performance Outsoleを採用アウトソールはGoodyear® Performance Outsoleを採用。これはタイヤメーカーと共同開発で生み出したソールで耐久性と安定性に優れています。

足を優しく包み込んでくれる独自のHeel Pillow™足を優しく包み込んでくれる独自のHeel Pillow™も見逃せません。適度なフィット感により、しっかりと足を固定してくれるのが特徴です。

歩きやすい構造、ぶれない安定性、ふかふかな履き心地など、ウォーキングやランニングに必要な要素は全てこの一足に詰まっていると言っても過言ではありません。

問い合わせ:スケッチャーズジャパンお客様コールセンター
TEL:0120-056-505
URL:https://www.skechers.jp

この記事のタグ

この記事を書いた人

小林知典

スタイリスト小林知典

1982年生まれ、福島県出身。スタイリスト栃木雅広氏に師事し独立。以後、雑誌・WEB・カタログを中心にスタイリングを手掛ける。最近ではアウトドアやインテリアにも興味を持ち、もっぱら収集する日々を送っている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事