モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年9月号

2025年8月7日(木)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax8月号 付録 Teva テバ トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「熱中症警戒アラート時に節電は可能?」節約のプロが薦める“熱中症を上手に防ぐ方法”&“注目の猛暑対策家電”

執筆者:

節約アドバイザー和田さん注目の最新家電は?

節約アドバイザーとして日々、様々な最新家電を目にしている和田さん。この夏の猛暑対策におすすめの最新家電を教えてもらいました。

和田さん注目家電①

「最近感動したのは山善のELEINシリーズ。扇風機や冷風機なのですが、バッテリーや太陽光発電で使うことができるのでアウトドアでも使えます。好きな組み合わせで使うことができるのと、おしゃれなデザインも素敵ですよね」(和田さん)

キャンプによく行く方や、災害に備えておきたい方のフェーズフリーアイテムとしてもよさそうですね!

和田さん注目家電②

「夏に外で仕事をする方がよく着用している、扇風機が内蔵されているベストがあると思います。涼しいとは思いますが、普段着として着用するのはちょっとあんまり現実的じゃない気がしますよね……。そこで最近見つけた猛暑の日に外でも涼しく過ごせそうなアイテムが、サンコーの『セナクール』です。

冷却プレートがついているので首の後ろがひんやりするのと、首元から服の中に風を送り込んでくれるので涼しいんです。ぱっと見で着用しているのがわかりにくいのと、どんなファッションでも良いので私も欲しいなと思っています」(和田さん)

「熱中症警戒アラート」だけを目安にするのではなく、自宅の自分がいる部屋が「熱中症の危険があるのか」を見極めることが重要だと教えてもらいました。最新の猛暑対策家電なども活用しながら上手に夏を乗り切りたいですね。

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事