3. 水色じゃない&肌触りよし!「ひんやり まくらパッド」
無印良品
ひんやり まくらパッド
¥1,290(税込)
続いては「ひんやり まくらパッド」です。シーツとまくらパッドのひんやり系はたくさん出ていますが、なぜか水色のものばかりなのですよね。しかし無印良品のものは水色(ライトブルー)もありますが、ライトグレー・ベージュもありました。写真はベージュ。
まくらカバーではなく、「まくらパット」なので、まくらにかぶせて使います。後ろ側には取付けやすいゴムバンド付きです。
まくらのサイズにあわせて調節しやすいようにボタン付きなのも細やかな無印良品のやさしさ!
一般的なサイズのまくらに装着すると側面まで覆えるのが良いなと思いました。
正直、「冷感」の性能については一般的なものと変わりません。触れるとひんやりするけれどずっと同じ個所に触れているとぬるくなるのは仕方がない。ただ、とにかく肌触りが良い!こういった商品はたいていつるつるな肌触りなのですが、これは優しくやわらかいので特に寝ている時は心地よい。なので、これから冷感な寝具を探している方には無印良品のものをおすすめしたいです。
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター松本果歩
インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事