モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年9月号

2025年8月7日(木)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax8月号 付録 NANGA ナンガ 保冷バッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「体感温度-7℃ってホント!?」ドンキの“激烈冷感”“氷快”の衣類に注目!進化した“着たほうが涼しい”アイテムの実力をぶっちゃけレポート

執筆者:

冷感機能Tシャツなのに外出時もOKな素材が最高!

クリーンテック冷感機能Tシャツ

RESTORATION
クリーンテック冷感機能Tシャツ
¥3,299(税込)

もうひとつ、「てろてろ素材じゃない」系衣類をご紹介します。「クリーンテック冷感機能Tシャツ」です。

クリーンテック冷感機能Tシャツタグには大きく「-●℃」記載はありませんでしたが、「最強防臭」「激烈冷感」「HEAVY WEIGHT 11.2oz」など気になるワードが踊っています。

クリーンテック冷感機能Tシャツ制菌・抗菌と冷感機能がどちらも叶う特殊な生地を使用しており、夏の汗から発生するニオイも防いでくれるのだそう。「特殊な繊維が体の熱や水分に反応 着用から30分後 -7℃以上の差」とも記載されていました。

てろてろ素材ではなく外出時にも着やすいひえとろほどひんやりするわけではないのですが、触った感じはさらっとしていて着心地が良いです。しかも綿?と思うほど生地がしっかりしています。一般的な綿Tシャツ的な感じで着やすいのがすごくいい!

オーバーサイズで着るのがいい適度なリラックス感がありながらさらっとしているので暑さもかなり軽減されます。ちょっとオーバーサイズっぽく作られているので、筆者は敢えてLLサイズをだぼっと着てみました。サイズはM・L・LLがありますが、なぜか全部ほぼサイズにそこまで大きな差がなかったので、どれもオーバーサイズめに着るのが良いと思います。男女問わず着用でき、共有もできそう。

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事