巨大な15インチモニターは操作性、視認性共に抜群!
デザインが一新されたインパネまわり。直線基調でシャープなイメージを強調している。またアンビエントライトはカラー調整可能。
インフォテイメントシステムは刷新され、エレガンスとRラインではディスカバー・プロ・マックスと呼ばれる。各機能の操作もパネルや音声で行なう。そのおかげでインパネまわりがスッキリとした。15インチのモニターは巨大で、その分、操作性もいい。
メーターも10.25インチの大型。TFT液晶で表示も鮮やかでクリアだ。ナビや車両情報などを表示させることもできる。ヘッドアップディスプレイも全車標準装備。
シフトはセンターではなく、ステアリング脇のレバーで行なう。ひねったりするので慣れないと戸惑うかもしれないが、慣れればかなり楽。
タイプCのポートは前席用にふたつ用意され、後席にも付く。
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター近藤暁史
男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事