ステーションワゴンから一転、今やボルボと言えばSUVがメインとなっている。その中核に位置するのがミディアムSUVのXC60。現行モデルが登場したのは2017年で、当時、日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したほどの実力の持ち主だ。
CONTENTS
「新車高騰時代にBEVが300万円切り!?」高級車顔負けの上質感!“コンパクトBEV部門大賞”はクオリティで他を圧倒するヒョンデの話題モデルに決定!【神コスパカー大賞】
世界中で大ヒット! ボルボXC60とは?
ボルボのミディアムSUV、XC60の登場は2017年のことだから、すでに8年選手。と言うと、なにやら古臭い感じになってしまうが、ほぼ毎年改良が行われ、進化し続けているというのが正しい。実際、2024年には世界販売で過去最高の23万台を記録している。ちなみに総販売台数でもボルボ史上1位だ。その理由はいろいろあろうが、ボルボらしい安心の北欧デザインや安全性などだろう。2025年6月には2回目となる大幅改良モデルを受けてさらなる進化を遂げた。
ボルボのアンデンティティであるグリルのデザインが変更された。従来の縦スリットから斜めへとなり、メッキが施されたこともあってかなり大胆なイメージチェンジ。モダンと洗練を表現したとのこと。またカラーでパワーユニットの違いも表している。
車名につく60というのはクラスを表していて、日本的な基準ではミディアムクラスだろう。路地では少々持て余すこともあるが、扱いやすいサイズだ。リアについてはテールランプがダークカラーのフルLEDとなって、存在感が増した。写真は新色のフォレストレイク。
ホイールのデザインも一新され、幾何学的で伸びやかなものとなった。イメージは同じだが、3つのグレードすべてでホイールデザインは異なる。
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター近藤暁史
男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事