モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年8月号

2025年7月9日(水)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax8月号 付録 NANGA ナンガ 保冷バッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集編集長が注目する新作「コレ買いです」

「ユニクロの優秀リュック」コスパに驚き…多彩なポケットで優れた収納性を発揮!“通勤バッグ”としても使い勝手抜群/No.1モノ雑誌編集長のお墨付き『コレ買いです』Vol.118

執筆者:

多彩なポケットでモノを機能的に収納できる!

「マルチポケットバックパック」との名称が示している通り、当製品の最大の特徴は多彩なポケットを備えたことによる収納性の高さにあります。ひとつひとつ確認していきましょう。

縦長でマチ付きのポケットが2個横並びになったフロントポケットまずは、フロントポケット。ヘルメットバッグのように、縦長でマチ付きのポケットが2個横並びになった仕様で、製品の顔にもなっているディテールです。

それぞれファスナーがL字に取り付けれているので、奥まったところに入り込んだ小物にもアクスしやすい構造。スペースも十分で、長財布やメガネケース、スナック菓子などが入ります。また、向かって左側のポケット内にはキーフックも用意されているので、カギやAirTagなど絶対になくしたくない貴重品を付けられます。

フラップ部分にもトップポケットが用意フラップ部分にもトップポケットが用意されています。ファスナーは背面側にあり、電車内でバッグを前抱えしたときに操作しやすいのがポイント。スペースもそこそこあるので、スマホやワイヤレスイヤホン、文庫本など、頻繁に出し入れするモノを入れておくのによさそうです。

それぞれの側面にもポケットを用意それぞれの側面にもポケットを用意。ペットボトルや折りたたみ傘など、細長いものを差し込んでおくのによさそう。開閉しやすい指貫き付きのホックボタンも備わっているので、中に入れた荷物が不意に転落してしまうリスクを低減できます。こういう細かい配慮もいいんですよね。

こうして、複数の収納スペースを設けた「マルチポケット」仕様を実現。これらポケットだけでかなりの荷物を収められますから、移動時の出し入れもスムーズに行えますし、荷物の整理もしやすいんです。

この記事のタグ

この記事を書いた人

奥家慎二

編集長奥家慎二

2010年よりMonoMax編集部に所属し、2020年より現職。腕時計を中心に、ファッション、クルマ、アウトドア、家電、スポーツなどあらゆるジャンルを担当。モノの背景にあるストーリーや作り手のこだわりをこよなく愛する。『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)には便利グッズ評論家として出演。『ZIP!』『午前0時の森』(ともに日本テレビ)にはモノのプロとして出演するなど、テレビ、雑誌、WEBなどメディアに多数出演中。

執筆記事一覧


X:@MonoMaxWEB

Instagram:@MonoMax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事