ビデオテープ規格「VHS」と「β」とは?
VHS
β(ベータマックス)
70年代、家庭用ビデオテープの規格は海外メーカーを含めると4、5種類あったようだ。なかでもソニーのベータが性能で飛び抜けていたが、ビクターが開発したVHSは手軽さで後発ながら圧倒的人気に。
サードパーティアクセサリーでデジタル化
BDレコーダーとビデオデッキがあれば、ビデオテープをダビングするのは比較的簡単だが、もっと手軽なのがPCを用いる方法。安いものは1万円以下のアクセサリーでデータ化が可能だ。もちろん個人で撮影したデータはOKだが、映画やドラマはNG。
教えてくれたのはこの人!
オーディオライター 澤村 信さん
旧い国産オーディオ専門誌「ステレオ時代neo」編集長。オーディオは安く好きな音を楽しむスタイル。
取材・文/澤村 信 撮影/坂下丈洋(BYTHEWAY)
この記事の画像一覧
12
この記事のタグ
この記事を書いた人
カバン、財布、腕時計、アパレルなどのファッションアイテムから、家電、文房具、雑貨、クルマ、バイクまで、「価格以上の価値あるモノ」だけを厳選し、多角的にお届けします!
Instagram:@monomax_tkj
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事