赤、白、青のトリコロールカラーにこだわった今回の限定車
今回登場した限定車「アルピーヌ A110 R 70 ブルー ブラン ルージュ」は、このアルピーヌ A110 70をベースとしたモデルで、アルピーヌ創業者のジャン・レデレがアルピーヌ最初のモデル A106を披露する際に、赤、白、青のトリコロールカラーの3台を用意したことにちなんで設定されたという。
この時撮影された1枚の写真に着想を得て開発された。
ボディカラーは、そのモデルが示すように、ブルーキャディ(青)、ブラングラシエ(白)、ルージュ マニエティック(赤)の3色。
装着されているカーボンパーツのうち、ボンネット、 ルーフ、リアフードはボディ同色にペイントされ、ルーフにはカーボン地を残すことで70周年ロゴが描かれている。
インテリアはボディカラーと共通カラーとなり(ブラン グラシエのみグレーインテリア)、専用2トーンデザインのSABELT製軽量フルカーボンモノコックバケットシートが装備される。
販売台数はブルーキャディのボディカラーが4台、ブラングラシエが5台、ルージュ マニエティックが5台の限定14台。ハンドル位置は右・左選択可能で、メーカー希望小売価格は¥18,500,000(税込)。
■限定車「アルピーヌ A110 R 70 ブルー ブラン ルージュ」主な特別装備
・専用ペイントカーボンパーツ: フロントボンネット、ルーフ、リアフード
・ボディカラー同色専用デザインSABELT製軽量フルカーボンモノコックバケットシート(ブラン グラシエのみグレー)
・A110 R専用アクラポヴィッチ製チタンエキゾースト
・ボディカラー同色カラーストライプ付カーボンホイール
・ライトグレーブレーキキャリパー
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター近藤暁史
男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事