モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年8月号

2025年7月9日(水)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax8月号 付録 NANGA ナンガ 保冷バッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「国産うな丼が1000円!?」角上魚類がぶっちぎりでコスパ最強!“土用の丑の日向け”鰻おにぎり&うな丼の味を正直レビュー

執筆者:

1,000円のうな丼!切り方は独特だけど、味は「これこれ~!」

角上魚類のうなぎコーナー角上魚類には「角上うなぎおにぎり」以外にも「うな重」「うな丼」「ひつまぶし丼」など様々なうなぎ商品がありました。小さなパッケージではあるものの、いずれも900円~1400円とうなぎ商品にしてはかなり手に取りやすい価格です。

「国産うな丼」

角上魚類
国産うな丼
¥1,000(税込)

中でも筆者が惹かれたのは「国産うな丼」。一般的な「うな重」から想起するものよりミニサイズ、かつうなぎは細かくカットされている「うな丼」ではあるものの、国産のうなぎで1,000円というのはかなり魅力だと感じたのです。

うなぎの切り方が独特すぎるフタを開けてみると、うなぎのカットの仕方が独特だなと感じました(笑)。おそらくは、斜めにカットして断面を広くとることで、少量のうなぎでもごはん全体カバーできるようにという作戦なのでしょう。

国産だからか?ちゃんとうなぎの旨味を感じる食べてみると、国産だからなのか?「角上うなぎおにぎり」よりもうなぎの旨味と香ばしさがしっかりと口に広がります。こちらも同様に、電子レンジで30~40秒ほど温めたほうが美味しいです。

ごはんとのバランスも問題なし!ごはんにもタレの味がしみ込み、「うなぎ食べてる!」感で幸せになります。懸念だった「断面を広く見せる=量が少ない?」件ですが、全く少ないと感じることはありませんでした。この美味しさでこの価格なら大満足!「土用の丑の日だからうなぎは食べたいけど、そんなにたくさん食べたいわけじゃない」方のニーズを見事にとらえていると感じました。

味の感じ方は人それぞれではありますが、筆者はせっかく買うなら「国産うな丼」を食べてほしいです。ご自宅近くに角上魚類がある方は、ぜひ手に取ってみてください!

文・撮影/松本果歩

この記事の画像一覧

  • 角上魚類のうなぎ2商品
  • 角上魚類(ホームページより)
  • 「角上うなぎおにぎり」
  • 大胆な陳列
  • 手のひらにずっしり
  • 粉山椒つき
  • 包装はラップでぎゅっとしている
  • お皿に乗せても形は崩れない
  • 断面は中まで蒲焼き入りで美味しそうだが……
  • 角上魚類のうなぎコーナー
  • 「国産うな丼」
  • うなぎの切り方が独特すぎる
  • 国産だからか?ちゃんとうなぎの旨味を感じる
  • ごはんとのバランスも問題なし!

この記事の画像一覧を見る(14枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事