数年前からテレビなどでもよく見かける「角上魚類」。新潟県長岡市に本社を置き、関東信越に展開する鮮魚専門店です。新鮮かつリーズナブルな価格の魚介類が手に入ることでファンも多いのですが、初めて訪れる方は何を買えばよいのかわからないかもしれません。そこで、角上魚類マニアの筆者がおすすめ3商品をご紹介します!
「クオリティの高さに驚き…」牛丼の松屋が展開する寿司屋、関東初出店“くら寿司のプレミアム店舗”がすごい…ほか【外食の人気記事ランキングベスト3】(2025年6月版)
焼き魚感覚で1本から手軽に買えちゃう!?「鮎の塩焼き」
まずは、調理済みのお惣菜コーナーで販売されている「鮎の塩焼き」です。囲炉裏(いろり)のある伝統的な日本家屋風のお店か、高級飲食店でしか食べることができないと思っていた“串に刺さった”スタイル!しかも1本400円です。
角上魚類
鮎の塩焼き
¥400(税込)
注文するとこのようにパックに入れて包装してくれます。持ち帰る際にも安心ですね。
持ち帰ってそのまま食べても十分美味しいのですが、トースターで2~3分加熱するとさらに美味しくなります。
しっぽ付近に塩の固まりがあるとめちゃめちゃ当たり感がすごいです。この部分が美味しいので!ドン・キホーテなら「鮎の塩焼きの尾に塩の固まりが付いたとこだけ弁当」とか作るくらい美味しいので!
皮はバリバリッと香ばしく焼けているのに対し、身の部分はふっくらとやさしい白身魚の旨味を感じます。鮎ってこんなに美味しかったんだと再確認できます。筆者は毎回角上魚類に行くと買ってしまうほど大好きです。
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター松本果歩
インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事