発売当初からSNSで話題を集めていた無印良品の「自由に組み合わせられる収納ケース」シリーズ。気になって実際に使ってみたら、収納力・整理力・携帯性すべてが想像以上に優秀でした! 単体ではもちろん、ストラップやミニケースを組み合わせればサコッシュとしても活躍。3個そろえても3,000円以下という高コスパな万能アイテム、その実力をレビューします。
CONTENTS
【旅バッグ最適解】取り外せるショルダーバッグ付きだから現地に着いたら即アクティブに!?「デイトリッパー」のすごい新作3型をチェック
無印良品の「自由に組み合わせられる収納ケース」シリーズ
無印良品
自由に組み合わせられる収納ケース・長方形・薄型大
¥1,290
「自由に組み合わせられる収納ケース」シリーズは、用途に合わせて自由に組み合わせられるのが魅力。収納ケースは今回紹介する「長方形・薄型大」をはじめ、全6種類。単体でポーチやバッグインバッグとして使えるほか、専用ストラップを組み合わせればサコッシュなどミニバッグとしても使えます。
シリーズ共通で、表地には合成皮革が使われています。服と合わせやすいマットな質感がいい感じ。やわらかくなめらかな肌触りは素肌が触れても気になりません。
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター金山 靖
文房具、家電、インテリア、雑貨などライフスタイル系グッズに精通。商品の企画開発担当者をはじめ、タレントや文化人などへのインタビュー経験も豊富。カップ麺やお菓子などグルメ全般にも造詣が深い。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事