〜日常編〜今っぽい使い方ができます
大容量と聞くと荷物をたくさん入れてしまいがちですが、なんとこのバッグは荷物が少なくても全然大丈夫です。耐久性のある素材ではありますが、素材自体は柔らかいので、クタッとしたフォルムの身体に沿うようなトレンド感のあるバッグとしても使うことができます。
使い方も非常にカンタンで、日々持ち歩くものをそれぞれのポケットに収納していくだけです。フロントポケットにはイヤフォンやスマホなどの出し入れしやすいものを入れられますし、
メイン収納部には雑誌やタブレットが入る安心感があります。
また内側にある吊り下げ式のポケットにはセキリュティー性の高い財布などを入れてもいいですし、
背面ポケットには鍵などを入れてもOKです!
荷物が少なくても使いやすいと思った点がもう1つ、モノの出し入れがしやすいということがあります。
ショルダー型の時に荷物を取り出す場合、前方にバッグを回して行いますが、ボトムを手で掴んで前方にくるっと回せば、
このようにカンタンにバッグを前方に持ってくることができます。荷物を大量に収納したボストン型では難しいですが、あえて荷物を少なくしたショルダー型ではバッグのポジション移動が楽チンで使いやすいです。
この記事のタグ
この記事を書いた人
スタイリスト小林知典
1982年生まれ、福島県出身。スタイリスト栃木雅広氏に師事し独立。以後、雑誌・WEB・カタログを中心にスタイリングを手掛ける。最近ではアウトドアやインテリアにも興味を持ち、もっぱら収集する日々を送っている。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事