【必殺DIYギア】440円なら絶対買い!チョイ縫いできて便利なキャンドゥ「ハンディミシン」が一家に一台レベルの神アイテムだった
ミシンって便利そうだけど「高い」「大きい」「使う機会が少ない」といった理由で、なかなか手が出ない家電の代表格。そんな悩みを解決してくれるのが、キャンドゥで440円で買える「コンパクトハンディミシン」です。ホッチキスのように挟むだけで裾上げや修繕ができ、初心者でも簡単に使える優れモノ。電源不要でコンパクト、手縫いよりもキレイな直線縫いができる万能アイテムを実際に使ってみました。
「前を向いたまま後ろが見える!?」HINDSIGHTの“後方視界サングラス”で自転車通勤が激変
ポジティブになれるコンパクトハンディミシン
家庭用ミシンって、安くても数万円します。テクもないくせに見れば見るほど欲が出るもので、「自動で糸通しができれば、簡単そう!」「自動で糸をカットしてくれるなんて、便利そう!」「このミシンがあれば、刺繍もできるな!」とか、ついつい上位機種に目移りするんです。そうなると1桁万円後半の数字も見えてくる。ちょっと怖い買い物。
それでいて「初心者だから、自分にどれほど縫えるかわからない」「縫えたとしても、作るものにセンスがあるかわからない」「何でもかんでも手作りってダサそう」「どのくらいの頻度で使うか想像つかない」「大きくてジャマになりそう」と、ネガティブ要素がナンバー1の家電です。
キャンドゥで発見したコンパクトハンディミシンは、そうしたネガティブ要素を完全払拭してくれるのです。「縫えるかわからないけど、ダメでも440円なら簡単に諦めがつく!」「作るものにセンスがあるかわからないけど、作れなくても440円なら失敗とは思えない!」「あんまり使わなくても、440円ならOK!」「手のひらサイズだから、ジャマにならない!」とポジティブ要素しか思い浮かびません。そもそも電気を使わないので家電のジャンルからも外れる規格外アイテムです。
この記事のタグ
この記事を書いた人
スタイリスト矢作優一(Leonardo 45)
アウトドア、インテリア、フードと多岐にわたってスタイリングを手掛ける。撮影で使うプロップを集めるうちに、モノ好きが覚醒。ジャンルや新旧を問わず珍しいアイテムを手にとってみたい衝動が抑えられず、山のように積まれた最新ギア、ビンテージモノ、ジャンク品に囲まれた暮らしをしている。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事