Z世代よ……ダイヤルの回し方を知っているか?
底面を見ると音量が3段階で調節できるようになっています。電源ボタンもあるので、ONOFFを切り替えることも可能です。
接続はBluetoothで行います。スマートフォンの「デバイスを検索」から「PO-BTP500」を選択すればすぐにペアリングされます。
電源をONにすると、受話器を持ち上げた際には「プー」という音がします。そうそう、こんな音がしていましたよね。細かいところまでエモさを追求していますね。
さて、発信はスマートフォンからの操作も可能なのですが、このダイヤルをあわして電話番号を直接入れることも可能です。もしかすると今の20代以下の方はダイヤルの仕方が分からないかもしれませんね。
たとえば「09~」とかけたい場合なら、「0」は0の場所に指を置き、そのまま時計回りにストッパーまで指をかけたまま回します。その後ダイヤルから指を離し元の位置に戻したら、次は「9」の位置に指を置き、時計回りにストッパーまで回す……これを「090~」と順番に番号の最後まで繰り返します。昔の人ってめっちゃ面倒なことしていたんですね。
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター松本果歩
インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事