- モノマックス
- 記事一覧
- ファッション
- 「手ぶら派注目必至」バッグいらず!? ザ・ノース・フェイスの“多ポケット傑作ジャケット”がすごい!秋・冬・春これ1着でOK/No.1モノ雑誌編集長のお墨付き『コレ買いです』Vol.132
「手ぶら派注目必至」バッグいらず!? ザ・ノース・フェイスの“多ポケット傑作ジャケット”がすごい!秋・冬・春これ1着でOK/No.1モノ雑誌編集長のお墨付き『コレ買いです』Vol.132
執筆者: 編集長/奥家慎二
モノ・トレンド雑誌売上No.1の「MonoMax」編集長・奥家が、今一番気になるモノやトレンドを紹介する連載企画。今回ピックアップしたのは、ザ・ノース・フェイスの「ウーロスフィールドユーティリティトリクライメイトジャケット」です。秋から春の3シーズンをカバーする機能性に加え、独自の「WUROS」素材による圧倒的な軽さ、そして多彩なポケット構造による手ぶらスタイルの実現など、驚きの付加価値が満載の一着を徹底解説します!
CONTENTS
「ユニクロのこれマジで買い」驚くほど軽くて暖かい!冬の大本命“ユニクロ:シー”の注目アウター&シャツが最強
付加価値ばかりのアウターがザ・ノース・フェイスから出た!
気温が20℃を下回る日も出てきて、いよいよ秋冬シーズンの到来を実感できるようになりました。そうなってくると、重宝しだすのがアウター。防寒や保温といった機能性に加え、見た目のファッション性も重要であり、すべてに満足の行くアイテムを選び出したいですよね。
しかも、さらなる付加価値のあるアウターなら言うことなし……今回ご紹介するザ・ノース・フェイスの「ウーロスフィールドユーティリティトリクライメイトジャケット」は、そんな+αな魅力が凝縮した一枚でした!
ザ・ノース・フェイス
ウーロスフィールドユーティリティトリクライメイトジャケット
¥47,300(税込)
商品名を英語で表すと、「WUROS Field Utility Triclimate Jacket」。今回は、その名称の“謎”を解くようなつもりで商品の特徴を解説してみましょう。少し長めの名称ですけども、ぜひ覚えて帰ってください(笑)。
まず本製品のキーとなるのが、名称の頭に付けられた「ウーロス(WUROS)」です。これはザ・ノース・フェイスのオリジナル素材で、“耐久性があり、原料リサイクルが可能な防水透湿素材(公式Webサイトより)”のこと。ここ数年、ウーロスを使ったウエアが徐々に増えていて、その最新作というわけです。今作では50D×50Dの2.5レイヤー構造になっていて、触った感じは薄手なんですが、確かな防水性を備えています。
裏側を見ると、防水膜とシームテープを採用しているのがわかります。この防水膜、なんでも加水分解しにくい素材が使われているとのことで、「いつの間にか膜がボロボロ剥がれ落ちている……」という悲劇の到来をずっと先に追いやってくれます。
特に驚いたのが軽さ! 後述するように収納性も保温性もしっかりしているのに、めちゃくちゃ軽いんです。初めて手にしたときは、見た目とのギャップに思わず「アレッ!?」と戸惑ったほど。これもウーロスの賜物なのでしょう。ぜひ味わってみてほしいところです。
この記事のタグ
モノマックス2025年11月号のご案内
モノマックス2025年11月号
MonoMax11月号特別付録「紀ノ国屋 5ポケット付き!トートバッグ」
2025年10月9日(木)発売
特別価格:1,390円(税込)
この記事を書いた人
編集長奥家慎二
2010年よりMonoMax編集部に所属し、2020年より現職。腕時計を中心に、ファッション、クルマ、アウトドア、家電、スポーツなどあらゆるジャンルを担当。モノの背景にあるストーリーや作り手のこだわりをこよなく愛する。『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)には便利グッズ評論家として出演。『ZIP!』『午前0時の森』(ともに日本テレビ)にはモノのプロとして出演するなど、テレビ、雑誌、WEBなどメディアに多数出演中。
Instagram:@MonoMax_tkj
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事