モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年11月号

2025年10月9日(木)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax11月号 付録 紀ノ国屋 5ポケット付きトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「ドンキよ、正気か?」“紅生姜の入浴剤”が爆誕!浴槽は染まるのか?香りの変化と危険なフタの問題を徹底レビュー

執筆者:

「浴槽がピンクに染まるかも」の不安

キッチンペーパーに色が残った……撮影のためにキッチンペーパーに乗せていた紅生姜入浴剤を容器内に戻すと、キッチンペーパーが染まりました。……キッチンペーパーならいいんだけど、これ浴槽がこんな感じでピンクに染まったりしないよね?……少し不安がよぎります。

浴槽に入れた直後は事件性を感じる雰囲気に怖いですが、やってみるしかありません。えいやっ!

浴槽に入れた直後は事件性を感じる雰囲気に紅生姜入浴剤を入れてすぐはちょっと事件性のある感じに……

しっかり手で混ぜましょうしっかりかき混ぜましょう。しかしおそらく入れる量が少なかった気がします。優しいピンク色。香りもそこまで強くありません。そこでもう少し量を足してみることに。

香りが紅生姜過ぎないところが実用的いい感じの色味になりました!そうか、1回分ずつの個包装になっていないメリットは、自分の好きな量を調整できること。せっかく紅生姜風呂にするならこのくらいのほうが楽しいですよね。

しかし、不思議だったのは粉状の時はあんなに紅生姜の香りがしていたのに、お湯に溶かすといわゆる「温泉のもと」みたいな香りになったことです。入浴剤を使用した翌日以降ずっと「風呂が紅生姜くさい」というのは困りますが、これなら想定の範囲内の香りで遊びに来た友人にも変な顔をされずにすみますね。

このくらいの濃さがいい!など調整できるのが良いところ懸念だった「浴槽が紅生姜色に染まるのでは」の件は問題ありませんでした。使用後にお湯を流せば色がつくことはありません(使用後もずっとお湯を張ったままだとどうかはわかりませんが……)。危険なのは粉の状態で何かに付着することだと思います。浴槽のフチに少しこぼれてしまった入浴剤は色が沈着しそうになっていました。早めに水分を含んだ布でふき取ることをおすすめします。

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする