モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年12月号

2025年11月8日(土)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax11月号 付録 紀ノ国屋 5ポケット付きトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

PR ネイチャーラボ

絶対に使ってほしい“本物”の逸品!「MARO パーフェクトスタイリングジェル」の魅力を徹底解剖!

執筆者:

3つのタイプが用意された「MARO パーフェクトスタイリングジェル」なら、思い通りのヘアスタイルを自在にアレンジ

この記事の画像一覧を見る(15枚)

服装に負けず劣らず、その人の印象を左右するのがヘアスタイリング。3つのタイプが用意された「MARO パーフェクトスタイリングジェル」なら、思い通りのヘアスタイルを自在にアレンジできます!

 

絶対に使ってほしい“本物”の逸品!「MARO パーフェクトスタイリングジェル」の魅力を徹底解剖!

 

使い心地に満足できる優秀スタイリング剤!

確かな効果を宿したヘアケア製品を開発し、多くの男性から支持されているネイチャーラボのMARO。「もっと個性的に、もっと自分らしさを表現してほしい」との願いから、ヘアケアの先に続く提案として待望のスタイリング剤「MARO パーフェクトスタイリングジェル」全3種類が誕生しました!

絶妙なホールド力でクセ毛を生かした髪型に!

MARO スタイリングジェル HARD ¥1,650(税込)

よりアクティブなスタイルがすばやく決まる速乾性を備え、クセ毛を生かしたスタイルをキープできるジェル。シリーズ随一のセット力と束感の表現力を備え、ハードなヘアスタイリングを求める人の希望を叶える。

[こんな人におすすめ!]

  • 抜群のキープ力でカッチリ仕上げたい!
  • 強めのクセ毛をしっかりまとめたい!
  • 束感を出したヘアスタイリングにしたい!

パーマやクセ毛を生かし自在にコントロール!

MARO スタイリングジェル CONTROL ¥1,650(税込)

独自の処方設計により、優れた「ホールド力とツヤ感」を実現したタイプ。もともとのパーマやクセ毛を効果的に生かすスタイルで、思い通りに髪型をコントロールすることができる。束感表現はやや控えめ。

[こんな人におすすめ!]

  • パーマやクセ毛を効果的に生かしたい!
  • 多彩なヘアアレンジを楽しみたい!
  • 束感表現よりもセット力を重視したい!

ウェーブスタイルを作り毛流れをキープできる!

MARO スタイリングジェル NATURAL ¥1,650(税込)

独自の処方で優れた保湿と確かなセット力を両立。ナチュラルな質感を演出でき、しっかりと毛流れの動きをキープできる。乾くスピードをコントロールした設計で、ジェルなのにウェーブスタイルをしっかり作り込める。

[こんな人におすすめ!]

  • ナチュラルな雰囲気にまとめたい!
  • 髪を保湿してツヤ感を出したい!
  • ウェーブスタイルを作り込みたい!

 

絶対に使ってほしい“本物”の逸品!「MARO パーフェクトスタイリングジェル」の魅力を徹底解剖!

 

 

【大正解な理由01】信頼の老舗・ 中野製薬との共同開発!

MAROブランド初のヘアスタイリング剤を生み出すべく、理想の製品を生み出す最善手としてとられたのが中野製薬との共同開発。同社はヘアスタイルの革新を追求してきた業界の大手で、長きにわたる開発の末、“守る技術”と“見せる技術”の両方をひとつにした3タイプの「MARO パーフェクトスタイリングジェル」を生み出しました。

【大正解な理由02】美容のプロも認める贅沢な成分!

贅沢な成分を配合美容のプロが見ても納得する贅沢な成分を配合。主要な機能である「3D WAVE処方」は毛髪のダメージ部分に吸着しやすいケラチンPPT※1と、柔軟性の高い被膜を形成するHSH成分※2を組み合わせたもので、パーマ髪を保護し、自然なウェーブを与えてくれます。

【大正解な理由03】ベタつきゼロでタイパも抜群!

手にも髪にもベタつかない「MARO パーフェクトスタイリングジェル」の魅力は、理想的なヘアスタイリングだけで終わりません。ウォータープルーフポリマー配合※3により湿気によるスタイルの崩れを軽減しつつ、手にも髪にもベタつかないのも特徴で、シャワーのお湯をかけるだけでサッとリセットすることが可能。簡単に洗い流せるので、タイパにも優れています。

【大正解な理由04】ほのかに香る大人の香り!

魅力的な香りを備えることも、毎日心地よく使えるポイントのひとつ。「MARO パーフェクトスタイリングジェル」では、ベルガモットにダージリンを加えた香りを採用。茶園や摘む時期によっても茶葉の風味や香りの個性は変わることから、MAROブランドの目指す個性の表現としてダージリンが加えられたんです。

 

絶対に使ってほしい“本物”の逸品!「MARO パーフェクトスタイリングジェル」の魅力を徹底解剖!

 

【大正解な理由05】思い通りのスタイリングが約1分間でキマる!

セット力の高さも注目したいポイント。全体になじませてから約1分もすればヘアスタイリングが完了。長時間キープできます。

流れを残しつつタイトにホールドできる

流れを残しつつタイトにホールドできる

スーツ¥76,890、シャツ¥10,989、ネクタイ¥6,490/すべてヒルトン(問)洋服の青山 池袋東口総本店 Tel03-5952-7201

優れたセット力と束感表現が可能な「ハード」タイプ。全体をセットしてからジェルが乾き切る前に弱めのドライヤーを当てれば、ヘアスタイリングをそのままキープしやすいんです。

前髪を立たせたいなら、ドライヤーやコームを利用前髪を立たせたいなら、ドライヤーやコームを利用すると強いキープ力を生み出します。

全体のボリュームがまとまるようにサイドは抑え込み、束感を出しつつ全体のボリュームがまとまるようにしてみましょう。

タオルドライ後の使用でウェーブ感を強調できる

タオルドライ後の使用でウェーブ感を強調できる

ジャケット¥30,800/マックマーレー(問)デイリーダイナー Tel03-6459-1154 パーカ¥6,050/JEモーガン(問)ライオンキングジャパン Tel03-3470-5421

クセ毛が強めの人にもおすすめできる「コントロール」タイプ。水で濡らしてタオルドライした後、乾き切る前に揉み込むようにするとウェット感やウェーブ感を強調しやすいです。

下から持ち上げるように揉み込むジェルを全体につけたあと、下から持ち上げるように揉み込むのがポイント。

元の毛のスパイラルを形状記憶させるようにキープ元の毛のスパイラルを形状記憶させるようにキープさせることができます。

バランスに配慮しつつ自然な毛流れを表現

バランスに配慮しつつ自然な毛流れを表現

ニット¥44,000、シャツ¥15,400/ともにアーモンド(問)トライオン Tel03-4485-0051

自然な毛流れや細めの束感でまとめたい「ナチュラル」タイプ。最初に内側を中心にジェルを塗布し、その後外側に付けてアレンジするようにするとボリュームがまとまりやすくなります。

サイドは、上から潰してまとめるそのままだと膨らみやすいサイドは、上から潰してまとめるとバランスがよくなります。

手ぐしを使い、束感を表現手ぐしを使い、束感を表現。大きなまとまりでなく、細めで作っていくとうまくいきます。

 

スタイリング力も使い心地も優れている上に、ダージリンシダーの心地よい香りやセンスのあるパッケージデザインも気分を上げてくれて、ヘアスタイリングの時間を楽しませてくれる「MARO パーフェクトスタイリングジェル」。相当ワザありな傑作です。

 

絶対に使ってほしい“本物”の逸品!「MARO パーフェクトスタイリングジェル」の魅力を徹底解剖!

 

問い合わせ:MARO
TEL:0120-234-623
公式Webサイトはコチラ

取材・文/横山博之 撮影/村本祥一(BYTHEWAY) スタイリング/栃木雅広 ヘア&メイク/清水恵美子 モデル/タカシ

※1 加水分解ケラチン(羊毛):保湿成分 ※2 加水分解水添デンプン:保湿成分(ハード、コントロールのみ) ※3( メタクリル酸エチルベタイン/アクリレーツ)コポリマー:セット成分

この記事の画像一覧

  • 3つのタイプが用意された「MARO パーフェクトスタイリングジェル」なら、思い通りのヘアスタイルを自在にアレンジ
  • MARO スタイリングジェル HARD ¥1,650(税込)
  • MARO スタイリングジェル CONTROL ¥1,650(税込)
  • MARO スタイリングジェル NATURAL ¥1,650(税込)
  • 贅沢な成分を配合
  • 手にも髪にもベタつかない
  • 流れを残しつつタイトにホールドできる
  • 前髪を立たせたいなら、ドライヤーやコームを利用
  • 全体のボリュームがまとまるように
  • タオルドライ後の使用でウェーブ感を強調できる
  • 下から持ち上げるように揉み込む
  • 元の毛のスパイラルを形状記憶させるようにキープ
  • バランスに配慮しつつ自然な毛流れを表現
  • サイドは、上から潰してまとめる
  • 手ぐしを使い、束感を表現

この記事の画像一覧を見る(15枚)

この記事を書いた人

横山博之

ライター横山博之

カバン、時計、ファッションなど男性のライフスタイルを彩るモノを領域とするライター。デザイナーや職人などモノづくりに関わるキーパーソンへのインタビュー経験も豊富。時代の先端を行く技術やカルチャーにも目を向ける。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする