モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年12月号

2025年11月8日(土)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax12月号 付録 キャプテンスタッグ ショルダーバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

PR 日清オイリオ

特集体験レポート

【常備必須】BOSCO エキストラバージンオリーブオイルはなぜ美味しい?和食・スイーツ「かけるだけ」万能アレンジベスト3

執筆者:

BOSCO エキストラバージンオリーブオイルをシャインマスカット×モッツァレラチーズにかける

この記事の画像一覧を見る(16枚)

オリーブオイルは使いますか?オリーブオイルを使うのは炒め物をする時やアヒージョやサラダにかけるくらいだと思っていませんか?……実はそれだけではもったいない!特にBOSCO エキストラバージンオリーブオイルは普段料理をする人はもちろん、料理をしない人にも常備してほしいと筆者は考えています。

BOSCO エキストラバージンオリーブオイルは「グリーンオリーブ」を搾ったフレッシュで、舌に心地よいスパイシーな味わいが特長。この独自の風味こそが、和食やスイーツにも驚くほどマッチする秘密なのです。料理をあまりしない人でも「かけるだけ」で食卓がリッチになる最強のアイテム!筆者が試した意外なベスト3の食べ方を含め、魅力をお伝えします。

BOSCO エキストラバージンオリーブオイルはなぜスパイシーな味わい?

BOSCO エキストラバージンオリーブオイルイタリアのことわざに「ワインは古いほど良く、オリーブオイルは新しいほど良い」というものがあるそうです。オリーブオイルをよく使うイタリアの方の言葉だと思うと説得力がありますが、BOSCO エキストラバージンオリーブオイルはそのことわざの通り「フレッシュさ」にこだわったオリーブオイルです。舌に心地よいスパイシーな味わいが特長で、そのまま何にかけてもおいしいところが他と違う気がしています。

なぜこんなにスパイシーなのかが気になりますが、実は黒く熟す前の早摘みの「グリーンオリーブ」を搾って作られているからなのだそう。早摘みのグリーンオリーブの実にはポリフェノールが多く含まれているためスパイシーな味わいが生まれるのですね。

青々しい香りが特長のBOSCO エキストラバージンオリーブオイルは焼いたり揚げたりする際に使用するよりも、「かける&和える」レシピにより適している普段オリーブオイルを購入する際にあまり種類を気にしたことがない方も多いと思いますが、実はいくつかの種類があります。それぞれ風味に特長があるので、料理によって使い分けてみましょう。青々しい香りが特長のBOSCO エキストラバージンオリーブオイルは焼いたり揚げたりする際に使用するよりも、「かける&和える」レシピにより適しているので、手軽に使いやすいです。

BOSCO エキストラバージンオリーブオイルは青々しい香りに加え、香りや辛味、苦味が豊かなフルボディタイプ風味で分類するとライトタイプ、ミディアム、そしてフルボディタイプがあります。BOSCO エキストラバージンオリーブオイルは青々しい香りに加え、香りや辛味、苦味が豊かなフルボディタイプ。よりオリーブオイルそのものの味わいが楽しめるのが特長なんですね。

BOSCO エキストラバージンオリーブオイルがフレッシュな味わいの秘密

酸素に触れず届ける独自技術オリーブオイルは酸素に長い時間触れるほどせっかくの特長的な風味が失われてしまいます。そこでBOSCO エキストラバージンオリーブオイルは搾ったばかりのフレッシュなオイルをできるだけ酸素に触れさせずに日本へ運ぶことで新鮮さを保っています。さらにオリーブオイルは日光も苦手なので、遮光容器を採用。できるだけフレッシュな味わいが保たれる工夫がされているんですね。

BOSCO エキストラバージンオリーブオイルオリーブオイルは、オリーブの実を搾って作られたフレッシュジュースのようなものです。前述のように、「オリーブオイルは新しいほど良い」とされているので、できるだけ酸素に触れさせないのが開封後も美味しさを保つポイント。なので、できれば開封後は一ヶ月程度で使い切るのが良いそうです。50gの少量サイズから684gのサイズまで様々なサイズがありますから、使用頻度に応じて選ぶと良いと思います。

料理をしない人でも「かけるだけ」で美味しくなるアレンジを試してみて!

BOSCO エキストラバージンオリーブオイルなんとなく「オリーブオイルは料理をする人が常備するもの」と思い込んでいる方も多いかもしれませんが、ここまでお伝えしたようにBOSCO エキストラバージンオリーブオイルの魅力はフレッシュで香りが良いこと・スパイシーな風味を加えられること。むしろ加熱してしまうのはちょっともったいないかも。最もその美味しさが楽しめるのは「そのまま料理にかける」ことなんです。

筆者は、日々BOSCO エキストラバージンオリーブオイルをいろんなものにかけています。王道のカルパッチョやカプレーゼはもちろんですが、フルーツから和食(お味噌汁も!)、カップ麺やポテトチップスなども意外なものまでBOSCO エキストラバージンオリーブオイルをかけることでより高級感が増して美味しくなりました。料理をする人はもちろん、普段料理をあまりしない人でもかけるだけで味の底上げが叶う本商品を常備してほしいな~と思います。高級食材を買うよりもコスパよく、オリーブオイルをかけるだけでリッチな味わいになるのはかなり楽しいです。

BOSCO エキストラバージンオリーブオイルをかけて美味しかったものベスト3

ここでは筆者がこれまでに試した、BOSCO エキストラバージンオリーブオイルをかけて美味しかったものベスト3をご紹介します。

【第3位】焼きおにぎり

BOSCO エキストラバージンオリーブオイルを冷凍焼きおにぎりにかける第3位は焼きおにぎりです!和食の焼きおにぎりと、洋イメージのオリーブオイルはなんとなく合わないのでは?と一瞬躊躇しますが、とても美味しかったのでぜひ一度試してほしいです。焼きおにぎりはコンビニやスーパーで売られている冷凍のものでOK。

BOSCO エキストラバージンオリーブオイルを冷凍焼きおにぎりにかけるひとかけするだけで、香ばしい焼きおにぎりにフレッシュな味わいが加わって不思議と合います!冷凍焼きおにぎりとBOSCO エキストラバージンオリーブオイルさえ常備しておけば、疲れて帰ってきた日の晩御飯でも、晩酌のおつまみにもなって嬉しい!ちなみに添えたたくあんや大葉にも合いました。万能すぎる。

【第2位】ガトーショコラ

BOSCO エキストラバージンオリーブオイルをコンビニガトーショコラにかける甘いものが好きな方にはガトーショコラがおすすめです。コンビニで売られている手軽なものでOKなので、胡椒を多めにまぶして、BOSCO エキストラバージンオリーブオイルをかけてみてください。

BOSCO エキストラバージンオリーブオイルをコンビニガトーショコラにかける濃厚な味わいのガトーショコラですが、BOSCO エキストラバージンオリーブオイルのフレッシュな味わいが加わることでより深みが増します。チーズケーキやバニラアイスなどスイーツにも合いますよ◎コンビニやスーパーで買ったものが高級レストランのデザートっぽくなるのが嬉しいです。

【第1位】シャインマスカット×モッツァレラチーズ

BOSCO エキストラバージンオリーブオイルをシャインマスカット×モッツァレラチーズにかける近年では冷凍のものも売られているほど手に入りやすくなったシャインマスカットですが、丸い形状のモッツァレラチーズとカプレーゼ風に楽しむのがおすすめです。塩と胡椒をお好みでまぶして、そして最後にBOSCO エキストラバージンオリーブオイルをお好みでかけましょう。

BOSCO エキストラバージンオリーブオイルをシャインマスカット×モッツァレラチーズにかけるシャインマスカットとモッツァレラチーズの食感が異なるのが楽しく、BOSCO エキストラバージンオリーブオイルがそれぞれの良さを引き出してくれて、そのまま食べるよりも美味しくなります。塩と胡椒をまぶすことでより味わいに奥行きが出て贅沢サラダ感が増しますよ!

いずれのアレンジも、ポイントは「食べる直前にかける」こと。こだわって作られているフレッシュさを最も享受するにはかけてすぐ食べるのが一番おいしかったです。温かいものでも冷たいものでも合いますが、元の食材の味が濃すぎないものであればあるほどより相乗効果がありました。

かけるだけで美味しいBOSCO エキストラバージンオリーブオイル、ぜひ試してみてください!

文・撮影/松本果歩

この記事の画像一覧

  • BOSCO エキストラバージンオリーブオイル
  • 青々しい香りが特長のBOSCO エキストラバージンオリーブオイルは焼いたり揚げたりする際に使用するよりも、「かける&和える」レシピにより適している
  • BOSCO エキストラバージンオリーブオイルは青々しい香りに加え、香りや辛味、苦味が豊かなフルボディタイプ
  • 酸素に触れず届ける独自技術
  • BOSCO エキストラバージンオリーブオイル
  • BOSCO エキストラバージンオリーブオイル
  • BOSCO エキストラバージンオリーブオイルを冷凍焼きおにぎりにかける
  • BOSCO エキストラバージンオリーブオイルを冷凍焼きおにぎりにかける
  • BOSCO エキストラバージンオリーブオイルを冷凍焼きおにぎりにかける
  • BOSCO エキストラバージンオリーブオイルをコンビニガトーショコラにかける
  • BOSCO エキストラバージンオリーブオイルをコンビニガトーショコラにかける
  • BOSCO エキストラバージンオリーブオイルをシャインマスカット×モッツァレラチーズにかける
  • BOSCO エキストラバージンオリーブオイルをシャインマスカット×モッツァレラチーズにかける
  • BOSCO エキストラバージンオリーブオイルをシャインマスカット×モッツァレラチーズにかける
  • BOSCO エキストラバージンオリーブオイル
  • BOSCO エキストラバージンオリーブオイル

この記事の画像一覧を見る(16枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする