モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年12月号

2025年11月8日(土)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax11月号 付録 紀ノ国屋 5ポケット付きトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【注目コラボの新提案】特別すぎる「トヨタ ランクルプラド」登場!ザ・ノース・フェイスのスタイル、スパイバーの次世代素材で中古車がアップデート

執筆者:

次世代素材の活用やスタイルをアップデートして登場

次世代の革新的な繊維素材、Brewed Proteinファイバーを使用して作られたオリジナルのシートカバー今回発表された「ランドクルーザープラド ニュースケープ」の注目ポイントのひとつは、次世代の革新的な繊維素材、Brewed Proteinファイバーを使用して作られたオリジナルのシートカバー。

「スパイバー」が開発した次世代繊維素材「Brewed Proteinファイバー」は石油などの化石資源や動物資源に依存せず、植物由来の糖を用いて微生物発酵を利用して製造「スパイバー」が開発したBrewed Protein™素材は石油などの化石資源や動物資源に依存せず、植物由来の糖を用いて微生物発酵を利用して製造され、アパレル、食品、自動車産業など、さまざまな分野において持続可能で高性能な素材の可能性を押し広げるソリューションとして期待されている。

ボディカラーは「ザ・ノース・フェイス」のドーム型テント「Geodome 4」の意匠からインスピレーションを得たというエクステリアは、「ザ・ノース・フェイス」のプロダクトからインスピレーションを受けた外装カラーで、自然や都会のシーンに違和感なく収まりながらも存在感を感じさせるボディカラーは「メルドグレー」と「グラファイトグレー」の2種。

「メルドグレー」はザ・ノース・フェイスのシンボリックなプロダクトであるドーム型テント「Geodome4」の意匠からインスピレーションを受けたモデル。「グラファイトグレー」はザ・ノース・フェイスの様々なアイテムに長年にわたって使用しているカラーをメインのボディに採用したモデルだ。

フューエルリッドにはザ・ノース・フェイスのロゴがインクリメンタルフォーミング(逐次成形加工技術)で入れられ、足回りはタイヤ・ホイールをオールブラックで統一。

マッドガードにはザ・ノース・フェイスとスパイバーのロゴを配すマッドガードにはザ・ノース・フェイスとスパイバーのロゴも配されている。

前後席シートのシートバックにザ・ノース・フェイスのロゴを配置。ザ・ノース・フェイスのアウタージャケットのような仕上がりオリジナルシートカバーのデザインも、オールブラックでまとめながら、前後席のシートバックにザ・ノース・フェイスのロゴを配することで、不動の人気を誇るザ・ノース・フェイスのアウタージャケットのような仕上がりとなっている。

新色「グラファイトグレー」は2026年春に発売される予定「ランドクルーザープラド ニュースケープ」はトヨタの販売店が点検・整備した優良中古車をベースとしているため、それぞれ仕様や車両価格は異なり、また常時販売しているわけではないが、完成次第、コーデバイ参画販売店から順次発表される。発売は2026年春を予定している。

「ランドクルーザープラド ニュースケープ」はJapan Mobility Show2025で公開された後、コーデバイのイベントやアウトドア・モビリティ関連イベントなどでも展示される。

なお、カスタム中古車ブランド「CORDE by(コーデバイ)」は、トヨタグループのトヨタ・コニック・プロが主体となって展開されている。

文/近藤暁史 写真提供/トヨタ・コニック・プロ

この記事の画像一覧

  • トヨタグループのがカスタム中古車ブランド「CORDE by(コーデバイ)」から、「カーライフに“新しい景色”を」という想いが込められた新提案「ランドクルーザープラド ニュースケープ」が登場
  • 2023年のJapan Mobility Showで発表したコンセプトモデルをベースに、自然との調和と都市での洗練さを両立するデザインをさらに追求
  • スポーツアパレル分野において共同で素材開発を進めているバイオベンチャー企業「Spiber」と、アメリカ発のアウトドアブランド「THE NORTH FACE」とともに開発
  • 前後席シートのシートバックにザ・ノース・フェイスのロゴを配置。ザ・ノース・フェイスのアウタージャケットのような仕上がり
  • 次世代の革新的な繊維素材、Brewed Proteinファイバーを使用して作られたオリジナルのシートカバー
  • 「スパイバー」が開発した次世代繊維素材「Brewed Proteinファイバー」は石油などの化石資源や動物資源に依存せず、植物由来の糖を用いて微生物発酵を利用して製造
  • ボディカラーは「ザ・ノース・フェイス」のドーム型テント「Geodome 4」の意匠からインスピレーションを得たという
  • エクステリアは、「ザ・ノース・フェイス」のプロダクトからインスピレーションを受けた外装カラーで、自然や都会のシーンに違和感なく収まりながらも存在感を感じさせる
  • マッドガードにはザ・ノース・フェイスとスパイバーのロゴを配す
  • 新色「グラファイトグレー」は2026年春に発売される予定

この記事の画像一覧を見る(10枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事