「1台3役の電気ケトルポット」を使ってみた!③一人鍋
最後は鍋! ケトルに食材を詰めてスープを入れたら、後は小スイッチをONにして加熱するだけ。
10分たたないぐらいでぐつぐつして、いい香りがしてきました。フタをつけていると吹きこぼれそうになったのでフタをとって煮続けましたが、水と具材の量を調節すれば、フタをしたまま加熱できるはず。スーパーで売っている一人鍋用の野菜セットがちょうど入る量なのも絶妙です。
少量の肉を加え、一人鍋用スープを使えば簡単に下ごしらえができ(スープを入れて具材を入れるだけですが)、後は待つだけで鍋が出来上がります。出来上がったら一旦OFFにすれば鍋から直接食べられますし、冷めてきたらもう一度ONにするのも楽ちん。その場を動くことなく常にアツアツの鍋が食べられて、しかも後片付けが楽なのは最高ですね!
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター金山 靖
文房具、家電、インテリア、雑貨などライフスタイル系グッズに精通。商品の企画開発担当者をはじめ、タレントや文化人などへのインタビュー経験も豊富。カップ麺やお菓子などグルメ全般にも造詣が深い。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事

















