MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    2018/04/12 07:00PR

    EVスクーター「ノッテ」が航続距離はそのままに最高速度UP! ますます使えるヤツに!

    4つのポイントをアップデートしたマイナーチェンジモデル登場!

    EVスクーター「ノッテ」が航続距離はそのままに最高速度UP! ますます使えるヤツに!

    ジーム「ノッテ V2」¥158,000(税抜)

    ちょっとそこまで……という気軽なモビリティとして人気のスクーター。最近では、燃料費の安さやエコが魅力なEV(電動)スクーターのラインナップも充実してきました。「充電させてもらえませんか?」と各地を訪ねつつEVスクーターで旅するテレビ番組も登場して、その認知度は急速に高まっています。

    このEVスクーター界の一翼を担うEVスクーターブランドの「XEAM(ジーム)」では、初代機「notte(ノッテ)」にアップデートを加えたマイナーチェンジバージョン「notte(ノッテ)V2」を今年2月から発売しています。

    アップデートしたのは、以下の4点。

    1. 最高速度の向上!

    EVスクーター「ノッテ」が航続距離はそのままに最高速度UP! ますます使えるヤツに!

    40km/hだった最高速度が、43km/hへとアップ。それでいて航続距離は60kmのままをキープしています。

    ※もちろん本製品は原動機付自転車ですので、公道では法定最高速度の30km/h以下で走りましょう。

    2. 安定感強化で走行性アップ!

    EVスクーター「ノッテ」が航続距離はそのままに最高速度UP! ますます使えるヤツに!

    走行中の安定性がさらに向上。運転のストレスも軽減させます。

    3. 耐久力アップ!

    EVスクーター「ノッテ」が航続距離はそのままに最高速度UP! ますます使えるヤツに!

    内部フレームには高品質の防錆処理を施し、雨風によるサビの進行を低減。シート表皮には高耐久性素材を採用し、鍵や爪などによるキズや汚れを防ぎます。

    4. 新色追加で全10色のラインナップに!

    EVスクーター「ノッテ」が航続距離はそのままに最高速度UP! ますます使えるヤツに!

    従来の6色に加え、メタリック系塗装のロイヤルブルー、プライムシルバー、メタルグレーとパール系塗装のパールイエローの計4色を追加。自分らしい色を選べる選択肢が広がりました。

     

    航続距離は60kmで実用性は十分!

    EVスクーターで気になるのは、充電なしにどれくらい走るのかというところ。ポイント1でもチラリとお伝えしましたが、主要スペックは次の通りです。

    • 最高速度:43km/h
    • 航続距離:60km
    • モーター定格出力:600W
    • 充電時間/充電電源:10時間/AC100V

    60kmといえば、東京都庁から鎌倉までいける距離。近辺を走り回るだけなら、数日は持つはずです。

    充電時間は10時間と一晩はかかりますので、慌てることがないよう前もって充電しておきたいもの。

    EVスクーター「ノッテ」が航続距離はそのままに最高速度UP! ますます使えるヤツに!

    ガレージ近くで電源が取れるのなら、直接コンセントを差し込んでの充電が便利。

    EVスクーター「ノッテ」が航続距離はそのままに最高速度UP! ますます使えるヤツに!

    または、バッテリーを取り外して自宅で充電させることも可能です。

    EVスクーター「ノッテ」が航続距離はそのままに最高速度UP! ますます使えるヤツに!

    シート下にはハーフヘルメットが入る収納スペースを確保。

    そのほかにも、次のような機能を備えています。

    • スマホ・デジカメが充電可能なUSBポート搭載
    • ハンドルロック対応
    • 盗難防止アラーム
    • 視認性の高いLEDメーター採用
    • 遠隔操作可能なワイヤレスキー付属

    これだけの実力を備えつつ、¥158,000(税抜)というリーズナブルな価格設定も魅力的です。

    ちなみに本製品の燃費(電気代)は、約0.5円/km。一般的なガソリンスクーターの場合は約3.4円/kmということですから、およそ1/7で済んでしまいます。

     

    なお開発メーカーであるMSソリューションズのYouTubeチャンネルでは、今作「ノッテ V2」の機能紹介をはじめ、初号機「ノッテ」の航続距離を調べた動画などもアップされています。

     

    マイナーチェンジによって、EVスクーターの可能性をさらに広げてくれたジームの「ノッテ V2」。新しいモビリティの選択肢にいかがでしょうか。

     

    車体寸法:1650/680/1030 (mm) 重量:バッテリー装着時 約64kg、未装着時 約55kg バッテリー種類/電圧/容量:リチウムイオン電池/48V/24A 駆動方式:リアモーター タイヤサイズ:80/90-10(チューブレス)タイプ ヘッドランプバルブ種類/ヘッドランプ:LED 乗車定員:1名(原付一種扱いとなるため原付免許が必要となります。)

     

    MSソリューションズ
    092-262-7418
    http://www.mssjapan.jp/

     

    取材・文/横山博之 写真提供/MSソリューションズ

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    今月のモノマックス特別付録

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストンバッグが付録に!?

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストン…