MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

バルミューダが光の柱デザインの新型空気清浄機「BALMUDA The Pure 」を韓国で発表

高いデザイン性と機能を兼ね備えた家電を数多く生み出してきたバルミューダ。元ミュージシャンでもある寺尾玄社長が率いる注目の家電ベンチャーです。同社から新型の空気清浄機が登場しました。その名も「BALMUDA The Pure A01A-WH」。

「お値段以上のデキだった」中国系通販サイトで3000円ちょいだった“激安エスプレッソメーカー”を購入して試してみた

バルミューダが光の柱デザインの新型空気清浄機「BALMUDA The Pure 」を韓国で発表

発表の場となったのは韓国ソウル。実は、韓国はPM 2.5の被害が日本以上に激しく、空気清浄機の需要が非常に高いとのこと。中でもバルミューダの空気清浄機は2013年の発売以降、非常に人気が高く、累計出荷数は日本の10倍以上にものぼるそうです。そこでバルミューダは、2月12日、7年ぶりとなった新型空気清浄機の発表の場として韓国を選びました。

バルミューダが光の柱デザインの新型空気清浄機「BALMUDA The Pure 」を韓国で発表

新しく登場した「BALMUDA The Pure A01A-WH」のコンセプトは「光の柱」です。 本体下部に大きな開口部が設けられ、動作をスタートすると光る仕組み。また上部の排気口からも上部に向かって光が放たれ、まさに1本の光の柱になります。

バルミューダが光の柱デザインの新型空気清浄機「BALMUDA The Pure 」を韓国で発表

寺尾玄社長は空気清浄機の問題として大きいのが「動作していることがわからないことだ」と考えたそう。そこで生まれたアイデアが、空気清浄機そのものが光るというアイデアです。

このため、本体のデザインは非常にシンプル。余計なものは一切ありません。電源を入れると本体下部と上部が光り 、ホワイトのボディと合わせて一本の光の柱のようになるという演出です。

バルミューダが光の柱デザインの新型空気清浄機「BALMUDA The Pure 」を韓国で発表

光の強さは風量と連動。ジェットモードで動作している時は強く、パワーを押さえるとそのぶん弱くなっていきます。また、照度センサーを搭載しており、部屋が暗くなった時は怒りも弱くなる仕組みです。

 

基本的なデザインは前モデルである「AirEngine」と同じ、直方体を採用。下部から大量の空気を吸い込み、フィルターで濾して情報に勢いよく放出する、という仕組みも共通です。

バルミューダが光の柱デザインの新型空気清浄機「BALMUDA The Pure 」を韓国で発表

ただし、内部構造は大きく変わっています。これまだ円筒状の準 HEPA フィルターを採用していましたが、今回はボックス状のTrue HEPA フィルターに変更。集塵性能も向上し、0.3μmのゴミを99.97%捉えることができます。また、サッカーフィールド6面分の表面積を持つ活性炭配合の脱臭フィルターも搭載できます。

バルミューダが光の柱デザインの新型空気清浄機「BALMUDA The Pure 」を韓国で発表

「AirEngine」ではダブルファンを採用していましたが、「BALMUDA The Pure A01A-WH」では ファンはひとつになっています。 その代わりに搭載したのがファンの上に搭載する「世流翼」。これはジェット機エンジンに採用される技術を応用したもので、これを搭載することで、より効率的に多くの空気は放出できるようになる そうです。

バルミューダが光の柱デザインの新型空気清浄機「BALMUDA The Pure 」を韓国で発表

進化したバルミューダの空気清浄機は韓国に続いて3月4日から日本市場でも発売される予定です。 メーカー希望小売価格は52,000円(税別)です。

この記事のタグ

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

ドンキの“あまりに水を吸う”ハンパない商品、プロが本当に買って良かった「無印良品の超快眠まくら」ほか【便利グッズの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

文房具界の“大人にも大ウケ”爆売れ商品、「1兆円超の一大ブームが発生中」人気のプラレール&懐かしのミニ四駆 ほか【ヒットモノの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「見つけたら即買い」スリコのガチで暖かい商品、ドンキの“3秒で速暖”コスパ抜群ヒーター ほか【冬家電の人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「電源&水道いらずの超お手軽高圧洗浄機」5Lの水が持ち歩ける!業界最軽量&最小サイズ“SPICERRのポケッタブル高圧洗浄機”で家中掃除が捗りすぎ

「これは買うべきか?」独自の計算方式で比較してみたら…“3000円以下のハンディクリーナー”がコスパ最強だった!

【無印良品】通年使えるこたつ、速暖ブランケット…“売れてる家電”ランキングベスト10商品、人気の秘密を担当者に聞きました

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!