MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    2020/02/01 15:00

    MonoMax的解釈”サスティナブルなモノ4選”!

    今、ファッション業界だけならず、世の中全体的に大きな流れがきています。
    誰しも一度は耳にしたことがあると思いますが、「サスティナブル」という言葉。
    しかし、聞いたことはあっても上手く説明できる人は少ないのではないでしょうか?
    “持続可能な”を意味する言葉で、ファッション業界的に言うと、“環境に配慮したモノ作りをして、未来でも同様に作れるようにしようよ“という使われ方をしています。
    目新しいものや、一過性のものばかりでなく、時代が変わっても作れるモノづくりという流れが大きくなり、垣根を超えて、社会全体で行われている現象です。
    そこに、MonoMax的視点を加えると、服だけではなく、カバンや小物など様々なサスティナブルが見つかりましたので、順にご紹介していきますね。

    1 ブランドとしてで早くから取り組んでいるのは“ホグロフス”。

    サスティナブル

    早くから環境に配慮した取り組みを行っているのがアウトドアブランドのホグロフス。
    ホグロフスのアイテムには2008年よりブルーサイン®認証のマークがついているものがあります。
    ブルーサイン®システムとは、最高レベルの消費者安全を実現すること、および人と環境への影響を最小限度に抑えること、責任を持って資源を利用することを保証し、ブルーサイン®認定の素材を採用するとき、その素材が環境、健康、安全性に対する高い要求水準を満たしているものという証明になっています。
    この新作のジャケットもブルーサイン®認定素材を使用しています。

    サスティナブル

    格子状のリップストップ部分は撥水性と耐久性に優れ、オレンジの部分はPONTETORTOテクノストレッチ素材を採用することで透湿性と保温性に優れています。
    着てみるとわかりますが、かなりストレッチが効いていて、ストレスなく着れましたよ!
    軽量で伸縮性に優れ、水や風にも強いジャケットなので、これからの季節にはピッタリな1着でした。

    ブランド名:Haglöfs(ホグロフス)
    モデル名:L.I.M SERIES HYBRID HOOD MEN
    カラー展開:HABANERO/MAROON RED、SLATE/STONE GREY(全2色展開)
    サイズ展開:S、M、L
    素材:ストレッチ部分(ポリエステル94%、ポリウレタン6%) / リップストップ部分(ナイロン76%、ポリエステル24%)
    ¥24,000(税抜)

    [問い合わせ先]
    アシックスジャパン ホグロフス事業部
    TEL:03-6369-8885
    URL:https://haglofs.jp/

    2 ある素材を使いバッグへと生まれ変わらせるのは“フライターグ”。

    サスティナブル

    フライターグといえば、使い古されたトラックの幌をベースにし、カバンや財布など様々なアイテムへと昇華させてきたブランドですが、その中でもこのショルダーバッグは特に、サスティナブルなバッグと言えます。

    サスティナブル

    ベースの素材には、使い古したトラックの幌を採用し、強度と耐水性を確保。
    フラップ部分の素材には100%リサイクルPET素材を採用し、バッグ全体の素材はアップサイクルされたもので構成されています。

    サスティナブル

    バッグ内部にあるストラップを取り出せば、トートバッグとして持つこともできます。
    トラックの幌の場所によってデザインが変わるのも、このブランドの特徴。
    A4サイズも収納でき、小ぶりで持ちやすいので、オススメです!

    ブランド名:FREITAG(フライターグ)
    モデル名:F640 ROLLIN
    素材:USEDトラックタープ(本体)、リサイクルペットボトル(フラップ)、車のシートベルト(ストラップ)
    カラー展開:アソート※1点1点デザインが異なります。
    サイズ:W31×H21〜36×D10cm
    ¥28,800(税抜)

    [問い合わせ先]
    フライターグ ストア シブヤ
    TEL:03-6450-5932
    住所:東京都渋谷区神宮前6-19-18
    URL:https://www.freitag.ch/ja

    3 キャッシュレス対応のエコフレンドリーウォレット“モールゴン”。

    サスティナブル

    カードケースだって、サスティナブルなものがあります。
    こちらはスペイン発のブランド“モールゴン”。サスティナビリティにも配慮した自然に優しいアイテムを提案しています。

    サスティナブル

    最大の特徴は、クイックアクセスタブ機能を搭載しており、黒のタブを手前に引くと、中のカードが手前に引き出せます。
    カードの収納箇所も3箇所あるので、これ1つあればかなり便利です!

    サスティナブル

    しかも手の平サイズ!
    本体はリサイクルレザーと環境に配慮した染料を使って仕上げています。
    お札やコインも若干収納できるので、日々の生活でも活躍してくれそうです。
    キャッシュレスやサスティナビリティといった、時代性をうまく反映した小物だと思うので、要注目のブランドです。

    ブランド名:MORGON(モールゴン)
    モデル名:カードケースウォレット
    素材:エコレザー、エラスティック素材(ゴム)など
    カラー展開:4色展開(コーラルカリビアン、ブライトイエロー、ウォッシュドブルー、ブラック)
    サイズ:W8.4×H5×D0.8cm
    ¥5,400(税抜)

    [問い合わせ先]
    ルーチェ
    TEL:0763-23-4228
    URL:https://www.luce925.com/

    4 便利すぎてタオル以上の価値があり!“ノマディックス”。

    サスティナブル

    こちらは2020年の春に本格上陸を果たすアメリカ発のリサイクルタオル“ノマディックス”。
    一体何が凄いんだと言われそうですが、じっくり説明していきましょう!

    サスティナブル

    まずは素材について。
    このタオルは、約12本分の使用済みペットボトルからできるリサイクルポリエステル繊維を用いて作られています。

    サスティナブル

    次に機能性を。
    一般的なタオルと比べて、約4倍の吸水性と速乾性を持ちます。
    速乾性に優れているため、匂いの元となるバクテリアの繁殖を予防できます。
    さらにタオルの表面に砂やペットの毛がつきにくい繊維になっているため、砂場でのビーチタオル、ヨガマット、自宅でのタオルやブランケット代わりとしてなど、汎用性が高すぎるのがポイントです。
    リサイクルポリエステル繊維をベースにしながら、肌さわりもかなり良かったので、出番が増えそうです!
    柄のバリエーションもかなり多いので、お好みの1枚を見つけてみては?

    ブランド名:NOMADIX(ノマディックス)
    モデル名:The Nomadix Towel
    素材:リサイクルポリエステル85%、ナイロン15%
    サイズ:W72×H184cm
    ¥4,800(税抜)

    [問い合わせ先]
    アルコインターナショナル
    TEL:06-6538-3917
    URL:https://www.nomadix.co/

    サスティナブルという流れは、洋服だけでなく、カバンや財布、タオルなどの日用品までどんどん広がっています。
    一過性のモノもモチロン素敵なモノは沢山ありますが、ずっと作り続けることのできる定番的なアイテムにも良さがありますよね。
    モノ選びの一つの基準として取り入れてみてはいかがでしょうか?
    作り手の背景なども想像できるモノって、それだけで手に取る価値があると思いませんか?

    構成・写真・文章・スタイリング すべてスタイリスト 小林 知典

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストンバッグが付録に!?

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストン…