MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

お札を包む感覚が新しい!「ふくさ」から発想したミニマル財布が登場!

お札を包む感覚が新しい!「ふくさ」から発想したミニマル財布が登場! 

fu・ku・sa ¥13,200(税込) サイズ:97×64×4(mm)/約20g(非収納時)

「懐かしすぎる…初代プレステが付録」ポーチになって復活!“smart&プレステ30周年記念”コラボ付録が収納力も実用性も高くてすごい

お財布にキャッシュが入っていないことに、不安を覚えたのは、今は昔。今では、カードと数枚のお札さえ入っていれば、1週間を乗り切ることも不可能ではありません。

そこで最近人気が高まっているのが、必要最小限なものしか入れないミニマムな財布。今回紹介するミニマム財布は、冠婚葬祭のときに使用する「ふくさ」をヒントに作られた、ひと味ちがったお財布です。

日本文化を継承する財布

お札を包む感覚が新しい!「ふくさ」から発想したミニマル財布が登場!

そもそもふくさとは、絹やちりめんの布のこと。相手に贈る金品が汚れないように、ふくさに包むという風習が残る日本。fu・ku・saでは、この日本文化をお財布の形に落とし込みました。

お札を包む感覚が新しい!「ふくさ」から発想したミニマル財布が登場!

お札を包む感覚が新しい!「ふくさ」から発想したミニマル財布が登場!

留め金には足袋や脚絆のボタンの役割を果たす小鉤(こはぜ)を使用。京都の工房で一つひとつ手作業で作り上げています。

お札を包む感覚が新しい!「ふくさ」から発想したミニマル財布が登場!

厚さ4mmなので、胸ポケットにすっきり収まります。

カラーは日本の伝統色から4色

お札を包む感覚が新しい!「ふくさ」から発想したミニマル財布が登場!

お札を包む感覚が新しい!「ふくさ」から発想したミニマル財布が登場!

色の名前の意味を知ると、より日本文化の造詣が深まります。古くは万葉集に載っていたり、平安・鎌倉時代では高貴な色であったりと、今では耳にすることが少なくなった風流な色名ばかり。

お札を包む感覚が新しい!「ふくさ」から発想したミニマル財布が登場!

素材は、イタリアINCAS社のカーフレザーに、植物だけで鞣しを施したフルベジタブルタンニンレザーを使用。日本文化だけでなく環境にも配慮したアイテムになっています。 fu・ku・saは、6月19日までクラウドファンディング「Makuake」にてキャンペーン中。100名限定で25%オフの特別価格のコースもあるので、早めに参加してオトクに手に入れてみては?

クラウドファンディング「Makuake」 fu・ku・saキャンペーンページ

https://www.makuake.com/project/fukusa/

この記事のタグ

モノマックスの記事をシェアする

関連記事