MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

(画像一覧)【G-SHOCK】あの初代フロッグマン「DW-6300」がよみがえる!? レストアサービスの現場を突撃取材!

初代フロッグマンである「DW-6300」の期間限定レストアサービスが行われている

初代フロッグマンである「DW-6300」の期間限定レストアサービスが行われている

レストア前の初代フロッグマン

レストア前の初代フロッグマン

企画を主導したカシオの難波和哉さん

企画を主導したカシオの難波和哉さん

初代フロッグマンのケース

初代フロッグマンのケース

『リバースエンジニアリング』によってベゼルを再現

『リバースエンジニアリング』によってベゼルを再現

左が再現したベゼル、右が約30年前に製造された現物

左が再現したベゼル、右が約30年前に製造された現物

左が再現したベゼル、右が約30年前に製造された現物

左が再現したベゼル、右が約30年前に製造された現物

左が再現したベゼル、右が約30年前に製造された現物

左が再現したベゼル、右が約30年前に製造された現物

この道10年以上という多田稔さん

この道10年以上という多田稔さん

ケースを固定台座に設置

ケースを固定台座に設置

パッキンや電池を取り外す

パッキンや電池を取り外す

液晶・モジュールも取り外す

液晶・モジュールも取り外す

4つのプッシュボタンも外す

4つのプッシュボタンも外す

曲がっていたボタンシャフトも調整

曲がっていたボタンシャフトも調整

専用の工具でガラス面を取り外す

専用の工具でガラス面を取り外す

専用の工具でガラス面を取り外す

専用の工具でガラス面を取り外す

1mmにも満たないパーツも

1mmにも満たないパーツも

リバースエンジニアリングで再現した新品のベゼルもカバー

リバースエンジニアリングで再現した新品のベゼルもカバー

慎重にケースバックを閉じる

慎重にケースバックを閉じる

バンドを接続

バンドを接続

レストアが完成

レストアが完成

レストアの作業現場を統括している松崎友紀さん

レストアの作業現場を統括している松崎友紀さん

レストア後の初代フロッグマン

レストア後の初代フロッグマン

レストアサービスを主導する3名

レストアサービスを主導する3名

「初代フロッグマン DW-6300」レストアサービス

「初代フロッグマン DW-6300」レストアサービス

記事に戻る

  • 初代フロッグマンである「DW-6300」の期間限定レストアサービスが行われている
  • レストア前の初代フロッグマン
  • 企画を主導したカシオの難波和哉さん
  • 初代フロッグマンのケース
  • 『リバースエンジニアリング』によってベゼルを再現
  • 左が再現したベゼル、右が約30年前に製造された現物
  • 左が再現したベゼル、右が約30年前に製造された現物
  • 左が再現したベゼル、右が約30年前に製造された現物
  • この道10年以上という多田稔さん
  • ケースを固定台座に設置
  • パッキンや電池を取り外す
  • 液晶・モジュールも取り外す
  • 4つのプッシュボタンも外す
  • 曲がっていたボタンシャフトも調整
  • 専用の工具でガラス面を取り外す
  • 専用の工具でガラス面を取り外す
  • 1mmにも満たないパーツも
  • リバースエンジニアリングで再現した新品のベゼルもカバー
  • 慎重にケースバックを閉じる
  • バンドを接続
  • レストアが完成
  • レストアの作業現場を統括している松崎友紀さん
  • レストア後の初代フロッグマン
  • レストアサービスを主導する3名
  • 「初代フロッグマン DW-6300」レストアサービス

記事に戻る

この記事のタグ

モノマックスの記事をシェアする

関連記事