MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

特集体験レポート

【コスパ最強モノ徹底比較】ユニクロ VS ワークマン どちらが優秀!? ワイドフィットジーンズを穿き比べてみた

執筆者:

ユニクロ VS ワークマン どちらが優秀!? 約1,500円の価格差で何が違ってくる?ワイドフィットジーンズを履き比べてみた

この記事の画像一覧を見る(17枚)

世の中には数々の企業努力の結果生まれたコスパに優れたアイテムがあふれています。それが同じくらいの価格帯だとしたら……どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。本企画では、そんなお悩みを解決すべく、2大ブランドの同類アイテムを徹底比較!使って試して比べてみました。

ここでは、ユニクロとワークマンのワイドフィットジーンズに注目。今回は同価格ではないのですが、それでもお財布に優しいアイテムと言える範囲内。約1,500円の価格差で、穿き心地などに違いは出てくるのか?そんな疑問にお答えします。それぞれ一体どんな特徴を備えているのかチェックしていきましょう。

ユニクロ VS ワークマン!ワイドフィットジーンズを比較

まず、今回比較したアイテムがこちらです。サイズはともにMサイズを選びました。

ユニクロ リラックスアンクルジーンズ(丈標準65~71cm)

ユニクロ
リラックスアンクルジーンズ(丈標準65~71cm)
¥3,990(税込)
商品番号: 46970
カラー:全3色 01 OFF WHITE・06 GRAY・62 BLUE ※62 BLUE着用
サイズ:男女兼用 XS、S、M、L、XL、XXL、3XL、4XL
素材配合:【本体】綿100%【ポケット布】ポリエステル65%、綿35%

太ももにゆったりと余裕のあるワイドフィット仕様。商品名にある通り、リラックスできそうな穿き心地を予感させますね。幅広いシーンや季節で着用できるので、1枚持っておくとコーディネートの幅が広がりそうです。

ワークマン グリーンテックデニムパンツ

ワークマン
グリーンテックデニムパンツ
¥2,500(税込)
商品番号:35534
カラー:全4色 ブラック(スリムフィット)・ジャパンデニム(レギュラーフィット)・バナナデニム(ワイドフィット)・イエロー(ワイドフィット)※バナナデニム着用
サイズ:S、M、L、LL、3L、4L
素材配合:【本体】綿95%、植物繊維5% 【パッチ部分】合成皮革 ※バナナデニムの場合

今回はワイドフィットを選択しましたが、スリムフィット、レギュラーフィットの展開もあるので、好みの形やカラーでお気に入りを見つけられるのが魅力的です。こちらは昨年にも登場していたそうで、夏の定番アイテムなのだとか。形などに大きな変化はないものの、今年は色の展開が増えたのがポイント(※商品番号:35535で他カラーもあり)。

この記事のタグ

この記事を書いた人

黒川 すい

ライター黒川 すい

アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集と喫茶店巡り。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「完売必至のワークマン」1500円は神コスパ!親子で水遊びにも街着としてもガシガシ使える“水陸両用Tシャツ”をエディターが着用レポート

「梅雨、夏に心地いいウェア」高機能素材が快適なバナナ・リパブリックの新作セットアップ、ショーツをチェック!

ユニクロ“最強パンツ”を徹底解説、ビームス「No.1モノ」を大調査 ほか【ビジネスウェアの人気記事ランキング】(2024年5月版)

ユニクロ「完売必至の主役級」、ワークマンの“快適パンツ”徹底比較 ほか【コスパ最強服の人気記事ランキングベスト3】(2024年5月版)

「ユニクロの最強コスパ服」普段使いも◎、速乾性やストレッチ性……うれしい機能がてんこ盛りな最新スポーツウェアを体験

「ユニクロのラボに潜入!」アスリートの声で進化を遂げたウェアはどう開発された?服作りのヒントが散りばめられた研究施設を初体験

【最注目のメンズケアブランドを徹底解剖】七つのキーワードからMARO17の魅力を紐解く!

「ロマンあふれる腕時計」ザ・ニシオギの最新作は隕石と天然石で夜空の煌めきと神秘を表現した珠玉の一本

【入荷したら即完売を繰り返す】アタオのギミック財布「チェス」の新作もやっぱり買い!

今月のモノマックス特別付録

「手ぶら派注目の付録」1280円でコスパ最強!4つの仕分けポケットが便利すぎるショルダーバッグ

「手ぶら派注目の付録」1280円でコスパ最強!4つの仕分けポケットが便利すぎるショルダーバッグ