MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

(画像一覧)「マツダの自信作がついに」新たなフラッグシップSUV“CX-80”が登場、後輪駆動ベースのラージプラットフォームを採用

マツダから新型クロスオーバーSUV「CX-80」が登場

マツダから新型クロスオーバーSUV「CX-80」が登場

「マツダ CX-80」は、日本国内では「CX-60」に続くラージ商品群の第2弾となる。

「マツダ CX-80」は、日本国内では「CX-60」に続くラージ商品群の第2弾となる。

後輪駆動ベースの4WDならではの旋回性と安定性を活かした、高い直進安定性とスタビリティが特徴

後輪駆動ベースの4WDならではの旋回性と安定性を活かした、高い直進安定性とスタビリティが特徴

ボディサイズは全長4,990×全幅1,890×全高1,710mm(ルーフレールあり)

ボディサイズは全長4,990×全幅1,890×全高1,710mm(ルーフレールあり)

2.5Lエンジンにモーターと容量17.8kWhのリチウムイオンバッテリーを組み合わせた「PHEV」も設定

2.5Lエンジンにモーターと容量17.8kWhのリチウムイオンバッテリーを組み合わせた「PHEV」も設定

マツダの「匠塗」第4弾となる「アーティザンレッドプレミアムメタリック」は深い熟成を感じさせる赤

マツダの「匠塗」第4弾となる「アーティザンレッドプレミアムメタリック」は深い熟成を感じさせる赤

単なる広さではなく、とくに2列目、3列目の良質な着座感にこだわったという

単なる広さではなく、とくに2列目、3列目の良質な着座感にこだわったという

2列目は、座席間にコンソールがあるセパレートのキャプテンシート仕様、キャプテンシートでコンソールがなくウォークスルーが可能な仕様、3人掛けとなるベンチシート仕様の3種を設定

2列目は、座席間にコンソールがあるセパレートのキャプテンシート仕様、キャプテンシートでコンソールがなくウォークスルーが可能な仕様、3人掛けとなるベンチシート仕様の3種を設定

スウェード調素材とナッパレザーで高級感を強調した「プレミアムスポーツ」など、グレード構成は全8種類

スウェード調素材とナッパレザーで高級感を強調した「プレミアムスポーツ」など、グレード構成は全8種類

ラゲッジルームは3列目シート使用時でもゴルフバッグやベビーカーが搭載できる空間を確保

ラゲッジルームは3列目シート使用時でもゴルフバッグやベビーカーが搭載できる空間を確保

記事に戻る

  • マツダから新型クロスオーバーSUV「CX-80」が登場
  • 「マツダ CX-80」は、日本国内では「CX-60」に続くラージ商品群の第2弾となる。
  • 後輪駆動ベースの4WDならではの旋回性と安定性を活かした、高い直進安定性とスタビリティが特徴
  • ボディサイズは全長4,990×全幅1,890×全高1,710mm(ルーフレールあり)
  • 2.5Lエンジンにモーターと容量17.8kWhのリチウムイオンバッテリーを組み合わせた「PHEV」も設定
  • マツダの「匠塗」第4弾となる「アーティザンレッドプレミアムメタリック」は深い熟成を感じさせる赤
  • 単なる広さではなく、とくに2列目、3列目の良質な着座感にこだわったという
  • 2列目は、座席間にコンソールがあるセパレートのキャプテンシート仕様、キャプテンシートでコンソールがなくウォークスルーが可能な仕様、3人掛けとなるベンチシート仕様の3種を設定
  • スウェード調素材とナッパレザーで高級感を強調した「プレミアムスポーツ」など、グレード構成は全8種類
  • ラゲッジルームは3列目シート使用時でもゴルフバッグやベビーカーが搭載できる空間を確保

記事に戻る

この記事のタグ

モノマックスの記事をシェアする

関連記事