
コールマンショップ流山店に併設されたアフターサービスセンターに潜入

リペアチームスーパーバイザー/柴田さん

プロダクトセンタースタッフ/矢藤さん

LEDランタンの修理は、電池液漏れによる電極腐食や基板故障が多いそう。ハンダを用いて故障個所を丁寧に修理する。

ワゴンやファニチャー類も矢藤さんが担当。摩耗したタイヤの交換も多いそう。

テント生地のリペアはテント専門のスタッフが担当。ミシンを使って生地の破損などが補修される。

大抵のガソリンランタンはタンクの裏にある刻印で年式がわかる。

修理箇所としてはポンプカップの摩耗、ジェネレーターの目詰まり、チェックバルブの故障などが多いそう。

使い慣れた工具を用いて、手際よく分解されたランタン。

作業デスクにはたくさんの工具があり、アイテムや修理箇所に合わせて用いられる。