モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年8月号

2025年7月9日(水)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax8月号 付録 NANGA ナンガ 保冷バッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「ドンキで“品切れ続出”の話題グルメ」この値段は自信の表れ!? 今入手困難な“本気のヨーグルト”は何が違う?ドン・キホーテマニアが実食レポート

執筆者:

本気のヨーグルト プレーンは比較的みずみずしい印象

この記事の画像一覧を見る(19枚)

ドン・キホーテの「本気のヨーグルト」が品切れ続出、入手困難となっているようです。ドンキといえば「驚安」が代名詞なわけですが、このヨーグルトに関しては逆転現象が起きており、「お高いのでたまの贅沢に買います」とまで口コミがつくほど。そんなに美味しいのか?何が他と違うのか?レポートします。

500gで500円台は確かに高いけれど……

本気のヨーグルト 低糖/プレーン

ドン・キホーテ 情熱価格
本気のヨーグルト 低糖/プレーン
各¥538(税込)

ドンキの「本気のヨーグルト」はプレーンと低糖の2種類があり、いずれも500g入りで538円です。いわゆる大容量のヨーグルトでイメージする縦長のプラスチック容器入りではなく、横長のジッパー付き袋入り。一般的なヨーグルトは400gで150円~200円前後ですから、確かに高級な部類に入ります。何が違うのでしょうか?

本気のヨーグルト プレーンまずはプレーン。青いパッケージが目印です。

本気のヨーグルト プレーン「もっちり食感」という文字が大きく書かれており、そして「香料・増粘剤・安定剤不使用」「低温長時間発酵による乳酸菌の力だけで作りました」と記載されています。酸味が控えめなのも特徴なようです。

本気のヨーグルト 低糖もうひとつ、ピンク色のほうは低糖バージョン。記載されている特徴は同じですが、甘みは「オリゴ糖配合」だとわかります。

本気のヨーグルト 低糖特徴は、「低糖」と甘みがあるタイプでありながら糖質は48%カットしているということ。甘いのか?甘くないのか?パッケージからはよくわかりません。

どちらも生乳を使用しているどちらも岩手県産の生乳を95%以上使用していました。

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事