【体験レビュー】歩くだけで“姿勢のクセ”が丸裸に!? AIが自分に合ったストレッチを提案してくれるスマートソール「ardi」を試してみた
「歩く姿勢が悪いのでは?」と気になっている人は少なくないはず。O脚や猫背、歩幅の狭さを放置すると、長時間歩くことでかえって健康を害する可能性も……。そんな悩みを解決してくれるのが、AIコーチ搭載スマートソール「ardi」です。靴に入れるだけで身体データをリアルタイム解析し、アプリで最適な運動やストレッチを提案してくれるという話題のアイテム。実際に体験してみたところ、自分の歩き方のクセが丸裸に……!その驚きの実力をレポートします。
長年の疑問を払拭!
健康のために日々歩くことを推奨されていますが、そもそも自分の身体バランスに問題があったらその歩きにも影響が出そう。O脚だったり、X脚だったり、歩幅が違ったり、左右のどちらかに重心が偏っていたりということが、長時間歩くことで逆に健康を害しそう……。そこで、歩く姿勢を可視化し、本来取るべき姿勢や自分に必要な運動やストレッチを提案してくれるAIコーチ搭載のスマートソールardi(アルディ)がMakuakeに登場しました!
靴底がいつも踵の内側から減っていくことが気になっていた筆者。身体バランスを計測し、自分に合うというシューズを買ってみたり、オーダーメイドのインナーソールを作ってみたりした経験は何度だってあります。でもいつも疑問を抱いていたのが、「ソールで調整しても、根本的なバランスは崩れたままの補正だから、身体のどこかに悪影響をおよぼすのでは?」ということ。
そんな長年の疑問を払拭するアイテムに、Makuakeのメディア向けガジェット体験会で発見したのです。それは、自分の身体データに合わせて、本当に必要な運動やストレッチをご提案してくれるという画期的なものでした。
この記事のタグ
この記事を書いた人
90年代に人気を博した伝説の雑誌「アウトドアイクイップメント」編集長に就任以降、アウトドアライフスタイル誌「HUNT」創刊など編集長職を歴任。また60ヶ国以上でサーフ&キャンプを実践。日々、波乗りに勤しみ自由な暮らしを送る。
Instagram:@odesama
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事