MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    フルモデルチェンジで最強進化! 収納豊富なトヨタ ノアにいろいろ積んでみた【使用レポートVol.27】

    フルモデルチェンジで最強進化! 収納豊富なトヨタ ノアにいろいろ積んでみた【使用レポートVol.27】
    最近の新車といえばSUVが数多く登場していますが、子育て世代や荷物多めな人に絶大な支持を集めているのがミニバン。ウチはミニバン一択!という人も多いはず。

    そんなミニバンの中でも代表格といえるトヨタ ノアと姉妹車のヴォクシーが今年1月にフルモデルチェンジ!

    MonoMax,モノマックス,ノア,NOAH,ヴォクシィ

    今回は「同じミニバンオーナーが嫉妬するほどのでき」という声も聞かれるトヨタ ノアに試乗することができたのでレポートします!

    ハイブリッドかガソリンエンジン、また7人乗りか8人乗りかも選べますが、紹介するのはガソリンの8人乗りです。

    今回試したのは
    トヨタ ノア 

    MonoMax,モノマックス,ノア,NOAH,ヴォクシィ

    2列目シートは立てたままでもラゲッジスペースが広い!いつもはギュウギュウの荷物が少なく感じられる

    MonoMax,モノマックス,ノア,NOAH,ヴォクシィMonoMax,モノマックス,ノア,NOAH,ヴォクシィ

    ミニバンで気になることといえば収容力! 早速いろいろ積んでみましたが荷物を重ねなくてもキャンプ道具と子ども用自転車(18インチ)、さらにキックバイクまで積むことができました。天地の高さは1405mmもあるので、キャンプ道具を重ねて積むと大人用の自転車も追加で乗せることができます。開口部がスクエアなので積み込みもラク。

    MonoMax,モノマックス,ノア,NOAH,ヴォクシィ

    床下収納にも注目! こちらも高さがありスペースも広いのでヘルメットやシートなどが余裕で入りました。

    カバーは開いた状態でもキープできるので高さのある植物や家具などの持ち運びにも重宝しそうです。

    シートを倒せば大人が足を延ばして寝られる快適スペースが秒で完成!

    MonoMax,モノマックス,ノア,NOAH,ヴォクシィ

    2列目をフラットな状態まで倒せばオットマンチェアの完成! サイドにはドリンクホルダーも備わるのでとても快適に過ごせます。

    MonoMax,モノマックス,ノア,NOAH,ヴォクシィ

    3列目もフラットになるんです! 写真ではちょっとわかりづらいですが、寝袋を敷いても頭の上にはかなり余裕があり枕やランタンなんかも置けそうです。

    縦、横共にスペース十分なので圧迫感は皆無。これなら車中泊も快適にできますね!

    MonoMax,モノマックス,ノア,NOAH,ヴォクシィMonoMax,モノマックス,ノア,NOAH,ヴォクシィ

    シフト脇の小物入れの奥には充電用Type-CのUSB端子と通信&充電用Type-AのUSB端子を備えます。センターコンソールの後方には後席用としてType-Cの充電用USB端子が2つ備わっていました。

    今回試乗したのはガソリンエンジンですが、ハイブリッドモデルではAC100V・1500Wのコンセントが2個用意されます。

    あそこにもここにも収納ボックス! 足りないなんて言わせませんレベルのおもてなし

    MonoMax,モノマックス,ノア,NOAH,ヴォクシィMonoMax,モノマックス,ノア,NOAH,ヴォクシィ

    前席の間のコンソールにはドリンクホルダーと収納ボックスが備わっているんですが、シフトボックス下にも引き出し式のカップホルダー、小物入れ、カードホルダーが備わります。

    そのほか助手席の前方にはアッパーボックス、オープントレイ、グローブボックスの3段ボックスが用意されていました。

    MonoMax,モノマックス,ノア,NOAH,ヴォクシィMonoMax,モノマックス,ノア,NOAH,ヴォクシィ

    前席のシートバックには、8人乗りの標準装備としてテーブルまで備わっています。エコバッグフックの他にもスライドドアにはドリンクホルダーも用意。

    全て使うのが難しいほど収納&ドリンクホルダーが充実しているんです。

    ワイド&高精細なディスプレイで狭いスペースへの駐車も安心 ふみ間違いも防いでくれます!

    MonoMax,モノマックス,ノア,NOAH,ヴォクシィ

    モデルチェンジでボディサイズは拡大しましたが、車両周囲の静止物を検知して衝突被害を軽減するパーキングサポートブレーキなど先進のドライビングサポートがついているので、狭いスペースでも安全に駐車することができました。アクセルとブレーキの踏み間違いにも効果を発揮します。

    後方だけでなく、クルマを真上から見るように周辺の状況がわかるパノラミックビューモニターはかなり使えます! 105.インチのディスプレイは高精細なので視認性も抜群でした。

    MonoMax,モノマックス,ノア,NOAH,ヴォクシィ

    前席の天井近くにはスライドドアの開閉スイッチの他、SOSコールのボタンも備わっていました。これは事故などに遭遇した際、警察や消防車の出動要請をアシストしてくれるモノです。

    みなさん携帯電話やスマホをお持ちだと思いますが、めったにない事故に遭遇して気が動転している時などは心強い装備となるはずです。

     

    収納や装備をメインにお伝えしましたが、ガソリンエンジンでも十分すぎるほど走行中の車内が静かなことや、ハンズフリーでスライドドアを開閉できるなどなど、とにかく機能が満載で便利なクルマでした。

    一度この快適さに慣れてしまうともう後戻りできないほど、ドライバー同乗者ともリラックスできるクルマです。ファミリーはもちろん、荷物多めの趣味を楽しむ人にもぜひおすすめしたいノアでした。

    【レポートVol.27】
    トヨタ ノア

    フルモデルチェンジで最強進化! 収納豊富なトヨタ ノアにいろいろ積んでみた【使用レポートVol.27】

    2,670,000円(税込)~

    【主要諸元】
    ●全長×全幅×全高=4695×1730×1895mm ●車両重量=1600㎏ ●エンジン=水冷直列4気筒 ●最高出力(ネット)=125[170]kW[PS]/6,600rpm ●最大トルク(ネット)=202[20.6]N・m[kg・m]/4,900rpm ●燃料消費率(WLTCモード)=15.0㎞/L *数値はガソリン S-G

    問:トヨタ自動車株式会社 お客様相談センター

    TEL:0800-700-7700

    文・撮影/編集部 写真提供/トヨタ自動車

    この記事のタグ

    MonoMax編集部

    MonoMax編集部

    カバン、財布、腕時計、アパレルなどのファッションアイテムから、家電、文房具、雑貨、クルマ、バイクまで、「価格以上の価値あるモノ」だけを厳選し、多角的にお届けします!

    Twitter:@monomaxweb
    Instagram:@monomax_tkj

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストンバッグが付録に!?

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストン…