MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

マウスパッドがメモ帳に? モバイル生活を超快適にする【PCまわりお役立ちガジェット3選】

執筆者:

フリーランスのノマドワーカーだけでなく、会社のテレワーク推進によりモバイル化が加速している現状。気になるのは、やはり働く環境をより快適にしてくれるガジェットだろう。そこで、これから世に送り出そうとクラファンに挑戦している未来のPCガジェットを3つご紹介しよう。

「このイヤホン疲れにくくて快適すぎた」オープンイヤー型の最適解?Nothingの新型“Ear (open)”をガジェット好きライターが体験レポート

貼り付けるだけでPCの放熱効果を発揮する「MOFT Cooling Stand」が日本初上陸

MOFT Cooling Stand
PC・スマホ・タブレット周辺のアイデア商品を開発し続け、世界で35万人を超えるユーザーから愛用されているMOFT(モフト)ブランド。シンプルでありながらクリエイティブな作りは目を見張るものがある。
米国・カリフォルニアにブランドを設立し、シリーズ誕生から3周年を迎えるMOFT。爆発的ヒットしたそのシリーズ第1号のMOFT ノートPCスタンドを全面リニューアル。改良版ヴィーガンレザーなどこだわりの素材を使用し、新たなるガジェットが誕生した。

1秒でセットアップ可能

MOFT Cooling Stand
今回クラファンに登場するMOFT Cooling Standは、ノートPCを起動させるよりも早く一瞬でセットアップできるのが特徴。もちろん携帯性に優れるだけでなく、テーブルの高さやチェアの形状や姿勢などの作業環境の変化によるPCの角度調整も可能。そのときにいる場所が「最高のワークスペース」に変えられる。

MOFT Cooling Stand
しかも安定性が高いので、力強いタイピングでもガタつきを感じにくい構造となっている。それでいて厚さ3.1mm、総重量92gと超薄型&超軽量設計。荷重は最大5kgまで対応している。

MOFT Cooling Standの3つのポイント

MOFT Cooling Stand
1:シート状物質のグラフェンプレートを採用し、ノートPCの背面に取り付けるだけでCPUの温度を「平均5℃」冷やすことが可能。温度上昇によるCPUの処理能力低下などを防ぐ。
2:従来の素材と比べ、約10倍以上の摩擦強度を誇る「改良版ヴィーガンレザー」を採用。耐久性が強化されたことで、屋外作業やワーケーションなど幅広く使用できる。
3:付け外し100回、水拭きは50回まで耐えるPUナノトレースレス接着剤を使用。ノートPCを買い替えた際も、サッと剥がして水拭きするだけで再度貼り付け可能。
MOFT Cooling Stand

商品詳細
サイズ:170×224×3.1mm
重量:92±5g
調整可能角度:15°/25°
耐荷重:5.0kg
耐洗浄:50回
耐貼付:100回
素材:改良版ヴィーガンレザー、グラフェンパウダーホットプレート、グラスファイバーボード、マンガン鋼板、マグネット、PUナノトレース接着剤
生産国:中国

「MOFT Cooling Stand」
プロジェクトURL: https://www.makuake.com/project/moft_coolingstand/
プロジェクト終了日:2022年10月30日
プロジェクト実行者:モフト

この記事のタグ

この記事を書いた人

矢作優一(Leonardo 45)

スタイリスト矢作優一(Leonardo 45)

アウトドア、インテリア、フードと多岐にわたってスタイリングを手掛ける。撮影で使うプロップを集めるうちに、モノ好きが覚醒。ジャンルや新旧を問わず珍しいアイテムを手にとってみたい衝動が抑えられず、山のように積まれた最新ギア、ビンテージモノ、ジャンク品に囲まれた暮らしをしている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「このイヤホン疲れにくくて快適すぎた」オープンイヤー型の最適解?Nothingの新型“Ear (open)”をガジェット好きライターが体験レポート

「1台持っておいて損がない」絶対買いのDIY必殺ギア、今すぐ取り入れたい“大ヒット”防犯グッズ ほか【ギアの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

【ドンキ】“シーシャ=やんちゃな若者”はもう古い!? ダイエットや禁煙にも?未経験者が「ドン・キホーテのモバイルシーシャ」を恐る恐る試してみた

【無印良品】通年使えるこたつ、速暖ブランケット…“売れてる家電”ランキングベスト10商品、人気の秘密を担当者に聞きました

「安すぎて不安…」中国系の通販サイトで3000円以下で購入した“怪しげな”超コンパクト折りたたみ携帯電話を試してみた

「みんなが本当に欲しかったモノは…」防災・車中泊で話題の商品、驚異のコスパ◎ガジェットほか 読者から反響が最も高かった“ヒットデジモノ”ランキングベスト3

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!