MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

最新号のご案内

6月号通常号

6月号通常号

2023年5月9日(火)発売
特別価格:1,190円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • 健康的でおいしい食事!NOSH
  • MonoMax Web LINE NEWS
  • MonoMax 公式Twitter 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本Web

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

    ゴルフに潜む抜け毛リスクとは!? 髪のプロが教えるゴルファーに知ってほしい「頭皮ダメージケア」

    執筆者:

    経済産業省が公表している「特定サービス産業動態統計」によると、2021 年はゴルフ場の入場者数が 1,000 万人を超え、練習場はコロナ禍前と比べて利用者が約 3 割増加するなど、昨今ゴルフ人気に拍車がかかっています。プレーヤーも増え、人気のゴルフですが、暑さや紫外線の影響で気づかぬうちに頭皮にダメージが蓄積され、抜け毛の原因に。そこで今回は、ゴルフの時に気を付けたい頭皮ダメージケアについて、男性向けトータルヘアケアブランド「リアップ」を提供している大正製薬研究員に聞いた話をまとめてみました。

    ※ 特定サービス産業動態統計調査の結果 - 経済産業省
    https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabido/result-2.html

    ゴルフ中に気を付けたい頭皮のダメージとは?

    ①紫外線ダメージ

    「頭は他のどのパーツよりも太陽に一番近いため、紫外線の影響を受けやすいと言われています。紫外線の刺激を受け続けることで、髪の毛の元となる毛母細胞という細胞がうまく機能しなくなる場合があり、これにより新しい髪の毛が作られなくなり、抜け毛が起こり薄毛の原因になる可能性があります」

    ②頭皮の蒸れ

    「頭皮自体は、皮脂などの油性成分が多く、毛髪に覆われており、水分量やうるおいは保たれやすい環境といわれています。そのため、運動等で体温が上昇した際に帽子などを被った頭皮は蒸れやすくなります。頭皮が蒸れると、細菌が増殖し肌荒れを起こしたり、毛穴を詰まらせたりする原因になります」

    ゴルフプレーヤーが実践するべきスカルプケア

    プレーする際は「通気性が高い帽子を選ぶ」

    「暑い日にゴルフをする際は特に『通気性』『速乾性』に優れた帽子を選びましょう。具体的にはメッシュやドライ生地など、汗をすぐに吸収しても乾くタイプの帽子がおすすめ」

    《編集部オススメアイテム》

    ゴルフに潜む抜け毛リスクとは!? 髪のプロが教えるゴルファーに知ってほしい「頭皮ダメージケア」

    リサイクル素材を一部用いた、キラリと輝くロゴ付きキャップ
    クラブを振っているときも、キャップの正面のメタリックカラーのロゴがキラリと輝く。サイドにはスポーツへの情熱を表す「ADIDAS GOLF」のレタリングをフィーチャー。ドライで爽やかな感覚を維持してくれるAEROREADYスウェットバンドを備え、シーズンを通して活躍するキャップ。プラスチック廃棄物ゼロを目指すアディダスの取り組みの一つをカタチにした、リサイクル素材を使用したアイテム。

    メタルロゴキャップ ¥3,300(アディダスジャパン オンラインストア https://shop.adidas.jp/golf/

    プレー中は「こまめに汗を拭く」

    「頭皮の蒸れによって繁殖する菌は、汗や皮脂を餌にして増殖します。頭皮の汗は、頭皮環境と頭髪の悪化につながるため、頭皮の換気と一緒に汗を拭くように心がけましょう」

    プレー中は「長時間帽子を着用しない」

    「帽子を長時間被り続けると、頭皮が蒸れてしまいます。休憩時間やカートでの移動中などに帽子を脱ぎ、頭皮の換気を行いましょう」

    プレー後は「しっかりと汚れを落とす」

    「頭皮に残った汗や皮脂は、毛穴のつまりやベタつき、ニオイの原因になります。そのまま放置すると、頭皮環境が悪化し、薄毛や抜け毛の原因となることもあります。汗をかいたら、その日のうちに洗髪して頭皮を清潔に保つようにしましょう。シャワーをする際、水温が 40℃以上だと頭皮の必要な皮脂まで落としてしまうため、37 度から 39 度のシャワーでやさしく洗い流すことがおすすめ」

     

    《編集部オススメアイテム》

    ゴルフに潜む抜け毛リスクとは!? 髪のプロが教えるゴルファーに知ってほしい「頭皮ダメージケア」

    ゴルフに潜む抜け毛リスクとは!? 髪のプロが教えるゴルファーに知ってほしい「頭皮ダメージケア」

    ゴルフに潜む抜け毛リスクとは!? 髪のプロが教えるゴルファーに知ってほしい「頭皮ダメージケア」

    上からオイリー、ストロングオイリー、ドライ

    “こってり皮脂”をスッキリ洗い流す“激浄”がウリ!
    50種類以上の洗浄成分の中から、トリグリセリドに対する洗浄力が高い成分を頭皮状態に合わせて選択した“エナジーウォッシュ設計”※1で、ドライ・オイリー・ストロングオイリーの3種類のラインナップ。3種類とも細かい泡立ちを追求し、独自の処方によって細かい泡が持続。“こってり皮脂”をしっかり落とすシャンプー。 ※1 エナジーウォッシュ設計:頭皮タイプに合わせて皮脂を落とす洗浄成分を選んで配合すること

    ・オイリー:夕方に頭皮がべたつく方におすすめ
    ・ストロングオイリー:朝から頭皮がべたつく方におすすめ
    ・ドライ:頭皮のかさつきによるかゆみやフケが気になる方におすすめ

    リアップエナジーPROTECT シャンプー オイリー/ストロングオイリー/ドライ
    各400mL  各¥3,972   [医薬部外品] (すべて大正製薬お客様119番室 ☎03-3985-1800)

    日焼け後は「頭皮をしっかり保湿する」

    「日焼けをすると頭皮はバリア機能が低下し乾燥によるダメージを受けやすい状態になります。そのため、頭皮にうるおいを与えて乾燥から頭皮を守るために頭皮にも保湿剤をつけることが大切です。洗髪後、タオルドライをした後の使用が特におすすめ」

    《編集部オススメアイテム》

    ノブ頭皮ローション

    敏感な頭皮にやさしくうるおいを与える低刺激性のローション
    シンプルな処方で敏感な頭皮の人にも頭皮にしっかりなじんで、ふけ・かゆみを防いでくれる。皮膚科医のおすすめブランドとしても知られており安心できる。無香料・無着色・低刺激性。

    ノブ スカルプローション 80mL  ¥1,650 (常盤薬品工業株式会社 お客さま相談室〈ノブ〉 ☎0120-351-134)

    気づかぬうちに潜む、ゴルフプレーヤーの抜け毛リスク。手遅れにならないように、日頃からのケアとプレー時のケアでリスクを少しでも減らすように心がけましょう!

    この記事のタグ

    この記事を書いた人

    ライター・エディター/鈴木恵理子

    ライター・エディター/鈴木恵理子

    11年間の編集プロダクション勤務を経て、2011年よりフリーランスに。雑誌やムック、ウェブなどで、ヘアやビューティページを中心に活動中。暮らしに役立つ実用系やメンズのビューティ記事の経験も豊富。好物は古物や古道具。

    Website:https://monomax.jp/

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショルダーバッグ!

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショル…