MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    【ライカM6】レンジファインダー式フィルムカメラを象徴する一台が装い新たに登場!

    ライカ M6 カメラ フィルム

     

    昨今のフィルムカメラの人気再燃

    ライカカメラ社は、たしかな品質、精度、信頼性を誇るカメラとレンズの代名詞として100年以上にわたり親しまれている光学機器メーカーである。昨今のフィルムカメラの人気再燃を受けて、ライカはこれら3つの特長を忠実に受け継ぐM型カメラの新たなラインアップとして、「ライカM6」を発売する。

    【ライカM6】レンジファインダー式フィルムカメラを象徴する一台が装い新たに登場!

    フィルムカメラとしては特別な存在

    ライカの歴代におけるレンジファインダーカメラの中でも「ライカM6」はフィルムカメラとしては特別な存在として知られている。1984年から2002年にかけて手作業によって約17万5,000台が製造され、独自の視点で世界を捉える優れたカメラとして数多くの著名な写真家によって愛用されてきた。その結果、「ライカM6」によって数えきれないほどの歴史的な瞬間が記録され、史実を印象的に伝える傑作として今なお語り継がれている。

    今回は、フィルムカメラを使ったクリエイティブな撮影プロセスに再び意欲的に取り組みたいという、とりわけ若い世代からのニーズに応える目的で、この伝説的なレンジファインダーカメラの復刻に至ったという。写真撮影の本質にこだわりたい現代のユーザーにとっても「ライカM6」はまさに理想的なカメラといえる。

    【ライカM6】レンジファインダー式フィルムカメラを象徴する一台が装い新たに登場!

    圧倒的な実用性から現在も高く評価される、オリジナル「ライカM6」を忠実に復刻

    ライカの上級副社長、技術・オペレーション担当を務めるステファン・ダニエルは次のように語っている。
    「『ライカM6』はライカの歴史において大きな意味を持つ製品です。1984年の登場以来、このカメラから本当にたくさんの名作が生まれました。18年以上もライカの製品ラインアップの一角を占めたロングセラーで、その圧倒的な実用性から現在も高く評価されるモデルです。デジタル写真が氾濫する現在、それとは対照的なフィルムカメラであえて撮影するというスタイルが大きなムーブメントとなっています。そのトレンドを踏まえると、絶大な人気を博したフィルムカメラの『ライカM6』を再び世に送り出すことは、ライカにとってごく自然な流れでした」

    モダンなM型レンジファインダー式カメラへと生まれ変わった2022年版の「ライカM6」。ファインダー倍率は0.72倍。また、光学系を構成する各パーツの表面にはコーティングが施されており、迷光の影響を受けにくくなっている。ファインダー内には、現在の露出状況を確認する表示として従来の2つの三角形に加えて赤いドットを1つ追加したほか、電池の残量表示も追加。
    さらに、トップカバーの材質も見直されている。オリジナルの「ライカM6」のトップカバーは亜鉛ダイカスト製だったが、今回登場する「ライカM6」では無垢の真鍮から削り出して、きわめて耐傷性に優れたブラックペイントを採用されている。測光には布幕メカニカルシャッターの白い部分に反射した光を測光する方法を採用。

    本体正面のロゴには、1984年に製造された「ライカM6」と同じ「Leitz」の赤いロゴが配されている。「Leitz」のロゴは、光学機器分野の起業家であるエルンスト・ライツに由来する歴史に根差したロゴである。ライツが1869年にライツ社を創業したことによってライカだけでなく、写真の世界全体の未来が決定づけられた。ライツは1924年に世界で初めて35mmカメラの市販に乗り出すという勇断を下しました。これが写真の世界に革命をもたらし、これまでの100年で写真撮影がここまで広く普及することになったのだ。

    今回登場する「ライカM6」はオリジナルの「ライカM6」を忠実に復刻されており、斜めにデザインされた巻き戻しクランクをはじめ、あらゆる特徴がしっかりと受け継がれている。その一方で、当時よりもさらに進化した距離計などの要素や、当時にはなかった新たな要素も取り入れられている。
    しかし、新旧どちらの「ライカM6」も、撮影に本当に必要な機能だけを厳選していることには違いはない。手作業で丁寧につくり上げている“Made in Germany”のたしかな信頼を誇るカメラであり、静かに、より深く撮影を楽しめるという、時代を経ても変わらないフィルムカメラならではの魅力が味わえるカメラなのだ。

    「ライカM6」は、ライカストア、ライカオンラインストア、ライカブティックおよびライカ正規特約店にて2022年11月に発売予定。

    「ライカM6」
    販売価格:¥748,000(税込)
    URL:https://leica-camera.com/ja-JP/photography/cameras/m/m6

    この記事のタグ

    MonoMaster編集部

    MonoMaster編集部

    MonoMaxの大人版として2018年9月に創刊した『MonoMaster(モノマスター)』。「“遊び心あるモノ・コト”が見つかる」をテーマに、こちらのWEBでは、時計やカバン、ファッション、車から、旅、グルメまで幅広いジャンルの情報をお届け。付録の紹介もしています!

    Twitter:@monomaster_tkj
    Instagram:@monomaster_tkj

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストンバッグが付録に!?

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストン…