MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【三菱らしい真面目なクーペSUV】さらに改良が加えられた「エクリプスクロス」は隠れた人気モデル!

執筆者:

エクリプス クロス(PHEVモデル)BLACK Edition  外観

「反則級に神コスパな車」自動車ジャーナリストが“スズキのジムニー新型ノマド”を絶賛!今このクルマを狙うべきポイントを徹底解説

エクリプスクロスは三菱のラインナップにあって、RVRとアウトランダーの間に位置するクロスオーバーSUV。「エクリプスクロス」といえば、扱いやすいサイズ感と三菱らしい逞しいな走りで、アウトドアでも頼りになる足として活躍しているが、このたび一部改良が加えられることになった。そこで今回はその新しいエクリプスクロスの魅力に迫ってみたい。

走る楽しさを持ったクロスオーバーSUV「エクリプス クロス」

2018年3月に登場した三菱 エクリプスクロスは、かつてスタイリッシュなデザインのスペシャリティ3ドアクーペとして販売されていた「エクリプス」という車名に、クロスオーバーを想起させるクロスを付加することで「走る楽しさを持ったクロスオーバーSUV」としてデビューした。

三菱らしい真面目なクーペSUVとして、デザイン、機能、走行性能などひとつ上の次元を目指して開発されたた。派手さはないが、その良さがじわじわと認められるようになり、2020年12月のビッグマイナーチェンジでPHEV(プラグインハイブリッドシステム)を設定してから人気が急上昇、根強い三菱SUVファンにも支えられ、好調な販売を記録している。

快適性と利便性の向上を図った変更

今回の一部改良では、P/G/ブラックエディションにエレクトリックテールゲートを標準装備して利便性を高め、リアシートにシートヒーターを標準化するなど快適性を向上させたことに注目。また、ガソリンエンジン車のM以外に後席充電用USBポートを採用して、後部座席でスマートフォン等のデジタルデバイスの充電など、利便性を向上させている。

さらに、ガソリンエンジン車ではM以外のグレードにも「マイパイロット」を新採用し、高速道路での長距離走行や渋滞時において、ドライバーの負担を軽減し、ロングドライブでの快適性・利便性を向上させた。

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事