MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

あのスバル「レックス」が復活!? 新登場した“コンパクトSUV”の魅力と狙いとは?

執筆者:

スバル レックス 外観

「5月1日より値上げ…買うなら今」三菱自動車の人気オールラウンドミニバン“デリカD:5”の車両価格改定を発表


11月11日、スバルからコンパクトSUV「レックス(REX)」が登場した。意外なことに、スバルにはこれまでコンパクトSUVはなく、人気市場に待望の参入となるのだが、実はこのモデルはダイハツのOEMモデルで、ダイハツ「ロッキー」、トヨタ「ライズ」と兄弟車となる。ではなぜいまこのモデルが登場したのか、その魅力と狙いに迫ってみたい。

OEM供給を受ける形で誕生した新しい「レックス」

スバル レックス 走りイメージ

スバル「レックス」と聞いて、かつての軽自動車を思い浮かべる方も多いことだろう。軽自動車のレックスが登場したのは1972年。「スバル360」ゆずりのリアエンジン、リアドライブのRRモデルで、当初は360ccでスタートし、のちに500cc、550ccへと排気量を拡大した。2代目以降はFFとなり、1986年には3代目が登場。軽自動車「レックス」は20年にわたって愛されていた。

その「レックス」が30年ぶりにコンパクトSUVとして復活したわけだが、そのいきさつは少々複雑。コンパクトSUVのないスバルは、ダイハツからOEM供給を受ける形でコンパクトSUV「レックス」を市場に投入したのだ。

そのためダイハツ「ロッキー」/トヨタ「ライズ」と兄弟車となるわけだが、エクステリアやインテリアにロッキーとの大きな違いはなく、パワートレーンは1.2L直3自然吸気に7速マニュアルモード付きのCVTを組み合わせたFFのみ。ロッキーとライズにあるハイブリッドモデルや4WDモデルは設定されていない。

スバル レックス 外観 真横

コンパクトSUVをマルチに選択できるという魅力

それでもスバルにとってコンパクトSUV市場への参入の意味は大きい。スバルもコンパクトSUVを開発していないわけではなく、実は「レックス」よりもひとつ大きなカテゴリーのコンパクトSUV「クロストレック」を自社開発して2023年から販売を開始する予定となっている。

この時に、スバルのコンパクトSUVが「クロストレック」のみなのか、マルチに選択できるのかでは大きな違いとなる。ユーザーの声に対応できるという強みも出てくるだろう。

スバル レックス インパネ

ちなみに、「レックス」の車種構成は、エントリーグレードの「G」と上位グレードの「Z」というシンプルなもの。「G」はボディカラーがモノトーン7色で、シートは赤いパイピングの装飾が施されたファブリック。「Z」はボディカラーが2トーンの2色を加えた9色で、前席シートヒーター、助手席シートアンダートレイ、ブレーキホールド機能付き電動オートパーキングブレーキなどが装備される。

細かな仕様はスバルのユーザー層の好みなどにあわせて、ダイハツ「ロッキー」/トヨタ「ライズ」とは若干異なり、車両価格も共通というわけではない。

スバル レックス 外観リヤ

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事