MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【フィアット500X】新しい「チンクエチェントの顔」になって登場

執筆者:

フィアット500X 外観

「反則級に神コスパな車」自動車ジャーナリストが“スズキのジムニー新型ノマド”を絶賛!今このクルマを狙うべきポイントを徹底解説

フィアットのコンパクトSUV「500X(チンクエチェント エックス)」が新しいエクステリアデザインを採用して登場した。フィアット500がフルモデルチェンジされて「500e」が誕生したことを受けて、500Xもそのイメージに近いデザインとなった。今回はフェイスリフトを受けた「500X」の詳細に迫ってみる。

500よりもひとクラス上の「カジュアルなSUV」

「フィアット500X」は、フィアット500をモチーフとしたエクステリアデザインが人気のコンパクトSUV。「500の兄貴分」として、500よりもひとクラス上の「身の丈サイズのカジュアルなSUV」という位置づけで、ジープ レネゲードとプラットフォームを共有しSUVとして高い資質も持ち合わせていることも魅力となっている。

可愛らしさという点ではフィアット500に敵わないが、大きめのボディサイズと4枚ドアの実用性、運転しやすいちょっと高めのヒップポイント、高い走破性を持ち合わせているのは大きなポイントだ。

500ファミリーであることを強調するデザイン

今回の一部改良の注目点は、新デザインのフロントマスクとリニューアルされたエンブレムの採用。

フロントマスクは電気自動車となった2代目フィアット500eのグリルレスデザインを採用。もちろん500Xが電気自動車になったわけではないが、イメージはかなり500eに近いもの最新世代のものとなった。

フィアット500X フロントアップ

エンブレムはフロントエンドをシリーズ名の「500」とし、リアの「FIAT」のエンブレムは従来の円形フレームのものから1900年代初頭に使われた書体を復活させたシルバーの文字のみのデザインに変更された。この新しいエンブレムも電気自動車「500e」に続いての採用となる。

フィアット500X リヤエンブレム

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事