MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

【冬でも暖かいサボサンダル!?】テバの新作で近所を歩いてみるつもりが、一日中履けたワケ [使用レポート]

執筆者:

3.近所を歩いてみるつもりが、一日中履けたワケ

REEMBER TERRAIN
実力はどんなものなのか体感したく、外で履いてみました。
率直な感想としては、「これから春までお世話になります」という気持ちです笑。
というのもまずは近所で試し履きしてみるかと思い歩いてみたのですが、思った以上に足元が暖かく疲れにくかったので、そのまま買い物などに出かけ一日中履くことができました。
厚手の靴下で歩き回ると足に汗をかいてしまうかもと思ったくらいなので、冬用としては申し分のない暖かさだと思います。
冬服ってトーンが暗くなりがちなので、差し色としての役割を持たせられたのも良かったです。

REEMBER TERRAIN
疲れにくい理由の1つが、インソールです。
Teva独自の新素材“ULTRA-COMF”を使用した二重フットベッドにより、快適な履き心地でした。
しかもこのインソールのかかと部分はなんと約2.5cmも厚みがあり、足が沈みすぎず程よい弾力があったので歩きやすく、一般的なサンダルとは全然違いました。
脱ぎ履きもしやすく、リラックス感もありながら、一日中履いても疲れにくいといった感想です。

この記事のタグ

この記事を書いた人

小林知典

スタイリスト小林知典

1982年生まれ、福島県出身。スタイリスト栃木雅広氏に師事し独立。以後、雑誌・WEB・カタログを中心にスタイリングを手掛ける。最近ではアウトドアやインテリアにも興味を持ち、もっぱら収集する日々を送っている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事